【ランクアップ】
過酷な指導に耐えたPADI TEC45コース!?
2/16(土) ラウトテックチームは大瀬崎へ 武本さん TEC45 受講です! どんどんレベルアップしてくる武本さん スキルも安定してきました 厳しい課題もクリアし 成果は・・・ 色んなスキル練習をこなしな […]
お持ちの器材の特性を知ろう!PADI器材SP講習
明日は久し振りの器材SP講習 バランスピストン タイプ と バランスダイアフラム タイプ のレギュレータータイプの違いを説明するために、古くなって使わなくなったのをそれぞれ分解して説明します 皆さんのレギュレーターはどち […]
ダイバーとしての基本スキルをマスターしていますか?スキル習得度をチェック
あなたはダイバーとしての基本スキルをマスターしていますか? PADIオープン・ウォーター・ダイバー・コースで習得したスキルは、当然実際のダイビングの場面で活かすもの。組み合わせて使ったり、いざというときに必要だったりする […]
ブラックウォーターダイビングとは!?
潮や時間、場所を選んだ上で、夜の海に光量の強いライトを設置し、そこに訪れるクラゲや深海系の幼魚などの浮遊生物を観察するスタイルのダイビングです 日本では「ブラックウォーターダイブ」「ライトトラップ」、ハワイでは「Pela […]
大瀬崎でPADIエンリッチドエアー講習
うっすら雪化粧の箱根を越え やって来ました 大瀬崎でエンリッチドエアー講習 アナライザーを使って酸素濃度の確認をします まずは空気で21%に標準値を設定 つぎにエンリッチドエアーが何%で充填されてるかを各自でチェックしま […]
来週2/16はPADI器材SPコース
来週2/16(土)は器材SPコース開催 お持ちの器材のメンテナンスや 器材の構造を勉強したり・・・ オーバーホールの重要性をお伝えいたします! ご自分の器材を長持ちさせるコツや 簡単なメンテナンス 器材のカスタマイズアイ […]
さぁ立春です でも水中はまだまだ冬!?
2月4日 あったかかったですね~ 鎌倉は気温20度まで上がりました そして今日は二十四節気の最初の節気「立春」で、春の始まりです 冬至と春分の中間にあたるのが立春 暦の上の春は、立春から立夏の前日までをさします また、七 […]
今日のテックチームは・・・
本日のテックチームは大瀬崎でトレーニング 武本さん 今日もPADIテック45コース受講中です 今日も厳しい指導で頑張っていました ツアーチームも明日は大瀬崎です~ テクニカルダイビング
金髪軍団とアイスダイビング開催ミーティング
本日はスティングレイの皆様来店 早速、アイスダイビング開催スケジュールの打ち合わせを行い、以下に決定しました ●2月23日(土) アイスダイビングSP学科講習 →昨年の様子 ●3月16日(土) 関東某湖で開催!日帰りアイ […]
緊急時における酸素供給法講習 開催!
1/19 緊急時における 酸素供給法講習を開催させていただきました 今回受講の方は、万が一の時に施せる術を知っておく必要があると受講を希望されました ダイビングにおいての緊急時の酸素供給は、勿論「減圧障害」に対しての最も […]










