エモンズ2日目は船尾方面へ
2日目は船尾側からエントリー
排気量約2000トン!
全長106mの船を動かすスクリュー
さすが大迫力です
そのスクリューは2つありますが、傾いて沈んでるので1つは変形してますが、もう1つはキレイニ残っています
ここの水深で約45m弱
本来ならリクレーションダイビングの深度を越えていますのでテクニカルダイバーでしか撮れない写真です(当然撮る方も撮られる方も)
エモンズにテクニカルダイビングで来た証を武本さんと撮っておきました
やはり色々な物が70年以上前のまま残っていますが、いずれ朽ちていくのは時間の問題
貴重な戦争遺跡を見学できるのも、後少ししかないかもしれません…
実際前回来たときよりかなり崩れていました
そして今回衝撃的だったのがこちら
恐らくエモンズを沈めた原因の1つである、特攻機のエンジン部品だそうです
日本人として忘れてはいけない事です
そして浮上開始
水深40m以深に40分!
完全なテクニカルダイビングでした
途中現地スタッフがいらなくなったシリンダーを水中で回収しに来てくれたのですが、何とスキンダイビングで取りに来てくれます!
カッコいい~
最後は一緒に潜ったチームで記念撮影
1人最低でも3本装備なので、24本以上!
壮観です
予備シリンダーもあったので凄い数のシリンダーでした(笑)
今回はスティングレイジャパンさんの監修、その他現地の方々の協力の下、貴重な体験が出来ました
お疲れさまでした