パパが産みの苦しみを味わう訳です
本日は地元の海に潜ります
逗子・小坪出港のボートダイビング!
めちゃくちゃ静かな海です!
湖のよう・・・
しかし、しっかりと春濁りです・・・(^_^;)
でもこの栄養分の高い海の水が、夏に大量のお魚を育んでくれます!
今日も色々いましたよ
サキシマミノウミウシ
なんかやたらいます
同じ場所に固まって何匹も…(^_^;)
こちらは可愛い「シラユキウミウシ」
クダゴンベは、逗子の標準種になりつつあります・・・
凄いことです
そしてそして
産卵前の「ハナタツ」
お腹が大きいのが分かりますね
実はこの個体「オス」
タツノオトシゴの仲間は、メスから渡された受精卵をオスがお腹の「育児嚢:いくじのう」に入れて産卵します
カンガルーのポケットみたいなところですね
正面から見ると、育児嚢の入り口が見えますね
ちなみに産卵の様子(朝日新聞社youtube)
↓
勿論今日のイラストは
イクメンのハナタツ君
勿論ランチは「ゆうき食堂」!!
そんな楽しい逗子ツアー
6/9(水)
6/10(木)
現在開催決定です
ご参加ください~