昨日のボートポイント視察の後、ビーチも視察してきました
透明度良いです!!
冬の生物の代表格「ウミウシ」
他のポイントではあまり見かけませんが、なぜか江の浦では良く見かける「キイロウミコチョウウミウシ」
※しかも飛びます→コチラ
超どでかなコブダイ
撮影中、気が付けば横にいてギョッとします(笑)
必死に隠れてる「クマドリカエルアンコウ」
イロカエルアンコウ
こちらも、もろバレの所にいらっしゃいます(笑)
そしてなんと、江の浦初観察
ネジリンボウ!
いるんですね~
沖縄に良く見かけるコブシメと同じイカの
コウイカ
ザラカイメンカクレエビ
その名のごとく、ザラカイメンの中に隠れています
その横にはオビアナハゼの卵
ネットを見てると卵に目が出てくるまで、門番のように卵の横にいる写真を見かけます
中にライトを照らすのは難しいので、下からライトで照らすと、少し幻想的な写真になりますね
これからウミウシも増えますし、透明度も安定してきます
近場でもじっくり楽しめる江の浦です
ボートとビーチを合わせて潜るのも楽しいですね
今週1月23日(土)ツアー開催予定です
来月はナイトダイビングも下記の日程で可能です!
1月23日(土)
2月6日(土)
2月20日(土)
3月6日(土)
3月20日(土)