2024年12月
小田原の江の浦が面白くなってきましたよ!
12/21 冬至 西風爆風の冬型気圧配置の為、小田原の江の浦へ行って参りました 予想通り、波もなくエントリーは容易 水中の透明度もようやく安定してきて、12mオーバー 本日NEWフェイス 埼玉からお越しのTさん もう13 […]
西伊豆宿泊ツアー 2日目は安良里ビーチ
2日目は、これまた生物豊富な安良里ビーチへ でもこの日はじっくり撮れるぞ!…と言う事で1つの被写体に絞りました それが…コイツ フィコカリス・シムランス 毛むくじゃらなエビでヘアリーシュリンプ(Hairy shrimp) […]
西伊豆宿泊ツアー 初日は田子ボートダイビング
12/19-20今年最後の宿泊ツアーに行って来ました御一人様キャンセルが出たので、Cさんとマンツーマンになりましたが、その分がっつり撮って来ましたよ~ まずは 田子ボート いましたピカチュウウミウシことウデフリツノザヤウ […]
ナショジオの写真撮影テクニック本
ナショナルジオグラフィック 「プロの撮り方」 買ってしまった…(^^;) でも、全作品に撮影データが付いてるので凄く参考になりそうです 頑張って勉強しよう(^^;) お店に置いてあるので、興味のある方はご自由にご覧くださ […]
初冬の気象現象「気嵐」を撮りに行く
12/16 早朝 小田原市 二宮海岸 気温と水温差が大きい時に起こる自然現象「気嵐:けあらし」 蒸気霧(じょうきぎり)とも言います 水面から霧が立って漁船が見えないくらいに… 早起きして行ってきました 朝日と相まって綺麗 […]
25年初潜りの串本ツアー まだまだ参加者募集中です!
2025年1月恒例の 初潜り 南紀串本ツアー 行きます! 和歌山県、紀伊半島の先端には北から南と様々なエリアからの生物が集まる不思議な海水温も高く、サンゴが広がる海です!初潜りはやはりここから! スケジュール ●日時1月 […]
真鶴 岩ビーチにて中性浮力と餅つき大会!?
12/15 真鶴の岩ビーチへ Yさんの徹底的な中性浮力の練習です まずはフィンピボットで呼吸のペース確認 ホバリング練習では、目印が目線に来るように停止 そして、ただ浮くだけではなく、姿勢も大事 いわゆる「トリム」の姿勢 […]
万が一の時の為に加入しましょう
ダイバーズアラートネットワーク DAN(ダン) https://www.danjapan.gr.jp/ スクーバダイビングの安全性の向上を目的として、一般財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会が運営している公益事業です […]
水中スクーターLEFEET導入!正規代理店になりました
軽量水中スクーターLEFEET S1 PRO (レフィートS1プロ) 当店でも導入遂に届きました(^^)/ なんか梱包もかっこいい感じで届いたぞ! 女性でもBCDにぶら下げてエントリー可能なくらいコンパクトです 水中も重 […]
水中撮影用カメラ OM SYSTEM TGシリーズをパワーアップ!
最近、カメラネタ多いですが(^^;) メンバーのAさんのカメラがパワーアップしました ご存じ 旧オリンパス製 OM SYSTEM TGシリーズに FIX SystemFrame PT01を取り付けました 手振れを防ぐため […]