
7/26(火)定休日ですが、海に行ってきました
神子元の予定でしたが大時化!

クローズの可能性もあったので、今回は安牌の「田子」へ
参加者はラウトテックメンバーTさんと
同じくテックダイバーMさん

期間限定ポイント「田子島」と魚影濃い「沖の浮島根」へ
二人とも普段シリンダーを2本背負ってるので、今日は違和感ありますね(笑)

いきなりカンパチ登場!
しかも
間近でクリーニングが見れました!
ホンソメワケベラに寄生虫掃除して貰っています
面白いのがクリーニングしてる間は緊張感を解いてるのか体色が変わるんです(少し濃くなる)
で終わると元の色に戻る…
ナイトダイビングの時に魚が寝てる時の色ですねぇ~
リラックスしてるんでしょうか(^.^)
なんか可愛いですね

相変わらず、キンギョハナダイ綺麗ですね~
「THE田子」って感じの景色です

コガネスズメダイも群れてました
黄色で可愛い

ミノカサゴの仲間
ネッタイミノカサゴの子供
まだ目が大きくて可愛い!
同じくキリンミノ
こいつもまだ子供です
そしてウミウシ三昧でした!

キイロウミウシ

ムラサキウミコチョウ

なんと
コールマンウミウシ!
沖縄でよく見かけますねぇ~

その下に
ボブサンウミウシ
名前の由来は発見者ボブ・ボーランドさんによるものだとか
ボブさん…
さん付け(^_^;)
さて昼飯
Mさん、ラウトツアー登竜門の「丸天」行った事ないと言うことで

洗礼を受けて貰いました(笑)

お疲れさまでした!


