
12/23 小田原の石橋ビーチに行ってきました

国道の下をくぐってエントリー

透明度いいぞ!
今日は先日ダイバーになったばかりのIさんのAOWコーススタートです!
本日の課題は「中性浮力」コース

水中には江戸城の石垣を作る為に切り出す石切り場が近くにあり、船で運搬する際に落としてしまった石を、水中で確認できます!

この部分は、畳石(長方形の石)と呼ばれ、長辺と短辺を互い違いに向けて積み上げる手法で「算木積み」と言い、その部分に使用される予定だった石ではないかと言われています

水中生物も沢山いましたヨ
後日アップしますね
今日面白かったのは「死んだ振りをする魚」
横たわってるんですよ
ホント死んでんのかと思いました
獲物を狙ってるんですかね…
最後は「来るなよ…」って感じで泳いでっちゃいました(笑)

休憩はジャグジーでリゾート気分!
横はバンバン車が通ってる国道ですが…(笑)

休憩中は手作りの豚汁を頂けます
あったかーい、うまーい

せっかくなんで、海岸に落ちてる石切り場から出た石を探しました

こんな感じでクサビを打った痕の残る石が、エントリー場からすぐのとこに転がってます
歴史を感じれるポイントでした
そんな歴史情緒ある小田原城の麓の…

蕎麦屋さん「正庵」で今日はランチ


新そばで美味しく頂きました!

戻っていつものログ付けです
お疲れさまでしたぁ~