ここ何日かのメンバーさんの撮影成果
ここ数日のメンバーさんの撮影成果です!
いずれも「大瀬崎」湾内
★Kママ
カメラ:オリンパス TG-6
ストロボ:AOI-UCS-Q1-RC-WHT
ターゲットライト:フィッシュアイ WF Smart Focus 1200FR(ストロボ発光時消灯機能付)
アカオビハナダイ
ママさん、この手の撮影得意ですよね
カンナツノザヤウミウシ と ツノザヤウミウシ
まだ激太り前のカンナちゃんを、私のようになるなよと心配するツノザヤさん(笑)
ガラスハゼ
因みに撮影データは
ISO:100
SS(シャッタースピード):1/100秒
絞り:F14
背景が黒いいわゆる「黒抜き撮影」
被写体が引き立ちますね(絞りの効果)
画質も鮮明です(シャッタースピードとISO感度の効果)
シャッタースピードを自分で設定できないTG-6なので、ターゲットライトがしっかりと当たって撮影できてる証拠です
うちの講習で習われたことをしっかり実践して撮られています☹
シビレエイ
上から撮るのではなく前から撮ることで、構図的に三角形の面白い構図になってます
構図について ➡ コチラ
★ちいさん
カメラ:オリンパス ミラーレス一眼 E-PL7
レンズ:ノーティカム NA スーパーマクロコンバージョンレンズ SMC-1
ターゲットライト:INON LF1100h-EWf(ストロボ発光時消灯機能付)
ストロボ :SEA&SEA YS-01 1灯
カンナツノザヤウミウシ
さすがフィッシュアイのマクロレンズです
綺麗に寄れて撮れてます!
オニカサゴ
迫力の表情!
ストロボの照射角度が良いので、良い感じで影が出来て立体感ありますね
アカホシカクレエビ
この透け具合は、しっかり寄れて光が良い感じで当たってるお陰ですね~
コガネイシモチ と キンギョハナダイの雌
暗闇から出てきて皆同じ方向に向かおうとしてる感じの写真…
「お、明るい所にでた!」…みたいなキンギョハナダイの表情も可愛いですね
★タローさん
カメラ:オリンパス TG-6
ストロボ:SEA&SEA YS-D3 MKII x1灯
ライト:RG-BLUE
ニジギンポ
まだ子供で目が大きく可愛いですね
背景ブルーもいい感じ
オニカサゴ
ちいさんは正面でしたが、横からも迫力ありますね!
赤色が綺麗!
コケギンポ
口を開けた時のタイミングを撮るのは結構難しいですよね~
ウミテング
2匹並んで同じ方向に進んでるところが可愛いですね
皆さん、腕上げてきてますね~
今年もみなとみらいの写真展展示に向けて頑張りましょう!!
期間:5/28~6/2
昨年の様子 ➡ コチラ