写真提供 :モビーズHPより
水中写真家・茂野優太氏による写真展のお知らせです。
「THE SOUTHERN LIMIT of DRIFT ICE」流氷がやってくる最南端の海
<見どころ>
流氷が来る世界最南端の北海道知床半島周辺で撮影された作品。流氷の下で展開される美しき世界を臨場感あふれる大きなプリントで堪能できる
苛酷な撮影状況ながら大きな流氷から小さな生き物まで、今までに見たことがない光景を見ることができる
流氷が持つ役割や自然への影響などを知ることができる機会になる
開催期間:2024年7月12日(金)~7月25日(木)
開催時間:10:00~19:00(最終日は16:00まで、入管は終了10分前まで)
開催場所:FUJIFILM AQUARE(フジフィルム スクエア)内、富士フィルムフォトサロン東京 スペース2
〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7-3 アクセス
▼ 写真展の詳細 ➡ コチラ
プロフィール
茂野優太(しげの・ゆうた)
1991年生まれ、水中写真家。写真・映像・文章など様々な手段で海の魅力を伝える
伊豆半島でダイビングに出会い、こんなに近い場所に美しい海があることに感動し、水中写真を始める
現在は世界各国の海を撮影しながら、特に極寒期の知床にて流氷の下の海をテーマに多く撮影を行う
日本の各エリア、久米島や伊豆半島、湘南の海のプロモーションの仕事に多くかかわりながら、伊豆半島の観光施設等とコラボした写真展を開催
また、静岡県を舞台にする映画「海の色は夢の続き」の水中撮影を担当、BS朝日海中を旅するに出演する等、幅広く活動する
(茂野優太さん公式ページより)