サーフィンの絵ハガキからiPhoneへ繋がる話
お店のカウンターテーブルの上に敷いている、ビニールシートを交換しましたついでに中に入れてた、商売根性むき出しのチラシ等も抜いてシンプルにしました(笑) PCを置いた時のコード類を通す穴がぽっかり空いてたので… ヒマワリの […]
みなとみらい水中写真展作品申し込み完了!
本日、来月の水中写真展出展作品が出揃いましたプリント屋さんんへ無事にアップロードしました(作品はまだナイショ) ラウトからは全部で10点出展です! 6/3(火)〜6/08(日)まで開催みなとみらいで開催ですので皆さん見に […]
安定の生物群の逗子ダイビングですが、かなり緑…
5/13火曜日ですがツアー行って来ました!久し振りの逗子ボート 水中はグリーン(^_^;)でも透明度自体が悪い訳ではありません ただグリーンなんです…これはこれである意味綺麗(^^) グリーンとサンゴのオレンジが相まって […]
新商品入荷しました(^^)
ポートドライ(フィッシュアイ製)水中カメラの「ポート」の水切れを促進する強力親水剤(撥水加工剤) このようにワイドレンズを装着し、水面上と水面下の丁度半分の位置で撮影して、水中と陸上の景色も一緒に撮影する方法なんですが、 […]
田子はサンゴと海藻が共存する素晴らしい海
5/10 西伊豆 田子に行って参りました 久し振りの田子は、びっしり海藻が生えた、春の海となっていました ホンダワラ科の仲間は、気泡が入った浮袋を持ちますこれで水中でもしっかり立ち上がるんですねPhoto by Chiz […]
使用前にOMS BCDのコンフィグレーション実施
器材新調したりゅーちゃんOMS BCDのコンフィグレーション中 自分の体にフィットさせて、快適に使用する為の調整です。完全に体にフィットするように、ベルトの長さを決めます Dリングの位置も、自分で決められます好きな所 […]
アオリイカを設置型水中カメラで観察する
5/8お手伝いで逗子に潜って来ましたなんのお手伝いかと言うと… 海洋観測システムの開発・販売などを行っている「ミズリンクス」さんの定点観察用の水中カメラの設置のお手伝い 設置場所は、先日入れたばかりのアオリイカの産卵床 […]
水中も陸上も新緑が綺麗です
先日の子供の日 5/5は二十四節気で「立夏」でした (18年 5月撮影 京都上賀茂神社)いよいよ暦の上では夏ですねぇ〜燕子花(カキツバタ)も見頃ですたまに寒い日もありますが、最近は気温20度越えも普通になって来ました ( […]
NHK「ワイルドライフ」で凄い映像観れそうですよ
SP 4K国際共同制作 プラネットアースIII 淡水 FRESHWATER 地球上のいのちの営みを極上の映像でつづるシリーズ「プラネットアース」の第3弾今回の舞台は、激しいいのちの攻防が繰り広げられる「淡水」の世界。乾期 […]