【小田原】

生物の話
今日は江の浦でツアーガイドトレーニング

気持ちのいい朝 富士山と月のコラボも綺麗 三文の徳〜 本日は 江の浦にてダイブマスタートレーニング   ガイドトレーニング 水中地図を見てルートを決めます   水中測量もして、水中地図を作ります(笑) […]

続きを読む
生物の話
最近の江の浦ビーチ 生物情報

昨日のボートポイント視察の後、ビーチも視察してきました 透明度良いです!!   冬の生物の代表格「ウミウシ」 他のポイントではあまり見かけませんが、なぜか江の浦では良く見かける「キイロウミコチョウウミウシ」 ※ […]

続きを読む
江之浦ボート
江の浦ボートポイント紹介

年の内に期間限定で、江の浦の限定ボートポイントに潜る事が出来ます(個人受付不可、ショップからの参加のみ可能です) 今年も1月から3月の間、以下の日程だけで潜れますよ 1月11日(月) 開催終了 1月31日(土) 開催決定 […]

続きを読む
江之浦ボート
今日は江の浦ボート視察会

今日はショップ向けの江の浦ボートポイント視察会 1/31のツアーに向けてじっくり下見してきます まずは避難経路の確認から 国道の下をくぐり、高台へと緊急時には上がれます 3経路あるので、その確認 1本目のチームが出港して […]

続きを読む
江之浦ボート
江の浦ボートはソーシャルディスタンスボート!?

1/31 江の浦ボートダイビング 期間限定で新ポイントに潜れます! ボートもこの時は地元の漁船が出動 それが広い! これはソーシャルディスタンス乗船(笑) 安心して乗船できます 港の横に車も付けられます セッティングして […]

続きを読む
毎日更新ブログ
三連休最終日は、じっくりと中性浮力トレーニング

三連休最終日 小田原 江の浦へ中性浮力トレーニングに行って参りました ドラえもんも獅子舞を引き連れての笑顔です(笑) この日はじっくり中性浮力トレーニングDAY まずはファンピボットから呼吸のタイミングを把握します そし […]

続きを読む
毎日更新ブログ
水中地図作成ダイビング12/26開催

ダイビングの水中ナビゲーションの第一歩 自身で水中地図を作成するスキルを身につける事   水中地図から得られる情報は・水深 ・方角 ・距離 ・水中の目印になる物 ・水底の構成物 など それらの情報を実際潜って収 […]

続きを読む
OW(オープンウォーターダイバー講習)
深海のレア物なんですが…(T_T)

今日は2020年度、最後のオープンウォーターダイバーコース開催!   コンパストレーニングもバッチリ 無事に終了! そしてレア物が! なんと、アカグツ! …が死んでた(T_T) レアな深海魚だけに、生きてる奴に […]

続きを読む
毎日更新ブログ
今日は岩でオープンウォーターダイバーコース

本日は岩でオープンウォーターダイバーコース 足を伸ばして、つった時の対処の練習 透明度良いので気持ちいい〜 冬の透明度良好な海 安定してきました(^。^)

続きを読む
早川
いよいよ来ます!ダンゴの季節

小田原のポイントで一番手前にあるポイント「早川」に 何故かこの時期、いつも親ダンゴウオが現れます 今年も第一号が現れたみたいですヨ! 写真は過去に出た時の親ダンゴ お腹大きいですね~ そして来年2月頃から・・・ 赤ちゃん […]

続きを読む