【オススメツアー】
今、アオリイカの産卵が最盛期です!
本日より6月がスタート!そんな今…アオリイカの産卵がめっちゃ盛り上がっております! 江之浦から届いた動画… めっちゃ近くまで寄れますね逃げもしない… 水族館では絶対見れない生態ショーをお見逃しなく! 江之浦、福浦方面が今 […]
今年は黒潮の大蛇行が遂に終息し串本ツアーが熱くなる!?
黒潮の大蛇行実は2017年8月に始まり、今年4月の時点で7年9カ月に及んでいる それがようやく終息する予報が最近話題になってますね この大蛇行が原因で東北エリアへ水温が高めの水流が流れ込み、現地の漁業にかなりの影響を与え […]
8/14 世界遺産エリアで高所で湖と言うレアなポイントへ!
2025年8月14日本栖湖淡水ツアー! 貴重な高所潜水講習開催です是非ご参加下さい 例年の様子 まずはブリーフィング高所潜水の潜水計画の立て方を確認します そしてエントリーいつもと雰囲気の違うエントリーにワクワクします […]
キャビン宿泊…そしてバーベキュー晩餐会です!
5/242ダイブ終わって一旦宿泊先へチェックイン 浮島サービスから歩いて15秒(笑)敷地内にあるキャビンにお泊まり。目の前でバーベキューが出来ますよ屋根もあるので安心(^^) 中はこんな感じ…まぁまぁ広い2階にも部屋があ […]
西伊豆 浮島は地形,ソフトコーラル,ウミウシ,も堪能できるスーパーポイント
久し振りに来ました 西伊豆「浮島」前回は2013年…12年振り(^_^;)施設の様子は30年前から変わっていない…(^_^;) 本日は2ボートダイブでこの「カマガ根」に潜ります 相変わらず、地形がダイナミックです そこに […]
5/23は世界カメの日
5/23は世界カメの日だそうです(写真は八丈島行った時の自撮り写真:笑) 因みに6/16は「世界ウミガメの日」色々あるんですね(^_^;) ウミガメは世界に7種いて、うち6種が国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで […]
安定の生物群の逗子ダイビングですが、かなり緑…
5/13火曜日ですがツアー行って来ました!久し振りの逗子ボート 水中はグリーン(^_^;)でも透明度自体が悪い訳ではありません ただグリーンなんです…これはこれである意味綺麗(^^) グリーンとサンゴのオレンジが相まって […]
田子はサンゴと海藻が共存する素晴らしい海
5/10 西伊豆 田子に行って参りました 久し振りの田子は、びっしり海藻が生えた、春の海となっていました ホンダワラ科の仲間は、気泡が入った浮袋を持ちますこれで水中でもしっかり立ち上がるんですねPhoto by Chiz […]
水中も陸上も新緑が綺麗です
先日の子供の日 5/5は二十四節気で「立夏」でした (18年 5月撮影 京都上賀茂神社)いよいよ暦の上では夏ですねぇ〜燕子花(カキツバタ)も見頃ですたまに寒い日もありますが、最近は気温20度越えも普通になって来ました ( […]
5/18 真鶴半島「岩」にてバーベキューツアー開催
来たる5/18の日曜日真鶴の「岩」で 地元漁師が海鮮バーベキューを振る舞ってくれます!(因みにこの方、テキ屋にしか見えないですが、吉田の大先輩で岩ダイビングセンターのタバタさん:笑) 海の幸盛り沢山! 初夏 […]