各種スペシャルティーコース
今日は逗子でスクーターSP
今日は水中スクーター講習 まずは中の点検から ターンの練習から アクシデントの対処も 壊れて動かなくなった時は、リフトバックで運びます スクリューの角度を変えれば めちゃくちゃスピードアップします! &nb […]
今日はエンリッチドエアーSPの学科講習でした
本日はPADIエンリッチドエアー講習の学科 新井さん、IDC以来のラウトでの学科でしたね インストラクターになっても学ぶ精神を持つのは素晴らしいことですね~ 2時間程度で済む講習も、昨日のテックダイビングのお話を交えて、 […]
3/23(土)久し振りの水中スクーター講習!
3/23(土)水中スクーターコース開催します! 相変わらず人気のあるスクーター と言っても意外と難しいです 初めての方も、ひさしぶりの方もしっかりトレーニング致します 是非ご参加下さい~ ※参加可能人数に限りがあるのでお […]
本日はエンリッチドエアー学科
暖かい3月初めの土曜日 今日はエンリッチドエアー講習です エンリッチドエアーの利点と注意点について学びます 本日受けたのはこの方でした(笑) 只今テスト中…
充実した中性浮力トレーニング開催しています!
当店では常時、中性浮力トレーニングを受け付けています 海洋実習バージョンでは以下の中性浮力トレーニングを行っています ◆フィンピボット 呼吸のペースとタイミング ◆深度毎の浮力調整 ◆ホバリング バランス感 […]
ボートダイビング手順を経験する PADIボートダイバースペシャルティコース
当店では PADIボートダイバースペシャルティコースを常時開催 勿論、アドバンスドオープンウォーターダイバーコース取得の一環(クレジット)になります 内容は 船の上でのセッティングや緊急キットの位置などを確認 エントリー […]
ダイビング器材の重要性 それを維持する為に日々やることは・・・?
本日は器材SP 最初は重器材の構造から レギュレーターをばらしてみて中の構造を知っていただきました そしてそれを組み立て 普段命を預けている器材 どんな構造でどんな動きをするのか 普段の扱いで気を付けることは何か? また […]
お持ちの器材の特性を知ろう!PADI器材SP講習
明日は久し振りの器材SP講習 バランスピストン タイプ と バランスダイアフラム タイプ のレギュレータータイプの違いを説明するために、古くなって使わなくなったのをそれぞれ分解して説明します 皆さんのレギュレーターはどち […]
ブラックウォーターダイビングとは!?
潮や時間、場所を選んだ上で、夜の海に光量の強いライトを設置し、そこに訪れるクラゲや深海系の幼魚などの浮遊生物を観察するスタイルのダイビングです 日本では「ブラックウォーターダイブ」「ライトトラップ」、ハワイでは「Pela […]
大瀬崎でPADIエンリッチドエアー講習
うっすら雪化粧の箱根を越え やって来ました 大瀬崎でエンリッチドエアー講習 アナライザーを使って酸素濃度の確認をします まずは空気で21%に標準値を設定 つぎにエンリッチドエアーが何%で充填されてるかを各自でチェックしま […]