毎日更新ブログ
今日はリゾートの海「田子」!?
本日は田子! 湾内は静か〜 水温も25度近く 気温より水中のが、全然あったかい! そして…いました!! ホホスジタルミの幼魚! 可愛い!! しかし思いっきり南国のお魚… いわゆる「季節来遊魚」 こんな感じで泳ぎます 可愛 […]
海のない日はしっかりお勉強
今回の串本でも大活躍だったエンリッチドエアー レンタルするのは簡単ですが しっかり学ばないと、酸素中毒になってしまいます 安全に潜るための資格エンリッチドエアー 緊急事態の場合の対応や生態系観察の基本…など 海の前に学ん […]
2020年串本ツアー 水中編
串本ツアー 現地サービス「赤鯱」さん保有の新艇にようやく乗れました! アヤカ号です! 今回も全ての水中ツアーは、名ガイドの春名さんに担当して頂きました! 吉右衛門と言えばこの地形!   […]
2020年串本ツアー 陸上編
2日間の串本ダイビングは無事に終了しました (水中写真は後日アップ) 終わって観光して来ました まずは… 潮岬の「本州最南端」の碑 海の浸食で出来た奇岩「橋杭岩」 勿論記念撮影! 天気良い!! […]
いよいよ南紀ダイビングの始まりです!
久し振りに来れました! 勿論、手土産は鳩サブレー(笑) 春名さん! ようやくお会いできました 千鶴さんも4回目の串本です〜 再会の握手 串本名物ガイドの春名さんは とても楽しく、リラックスさせて楽しませる名人です ブリー […]
本州最南端行ってきます
いよいよスタート 串本ツアー と言って、もう沼津のSA かなり食べます、Iさん(笑) 静岡県越え前の腹ごしらえ で… 気が付けば三重県突入です 意外と早かった さあ、紀伊半島入ります!
さぁ!10月!秋の楽しみが始まります〜じゅるる…
秋の楽しみと言えば… 夏に南国から流れてきた魚達 いわゆる「季節来遊魚」達がそこそこ観察しやすい大きさにまでなってくる事(年内いっぱいは頑張って生きてます) そして… 秋のグルメ達!(笑) サンマの刺身! […]
ドライスーツを使用する前にしっかり浮力調整を!
そろそろドライスーツの時期になってきます ウェットスーツでこの夏を楽しんで来られた方は、久し振りのドライスーツで潜った時の中性浮力浮力の感覚をプールで思い出しましょう 10月11日 5mプールにて行います! プールだから […]
晴天のリバーダイビング 最高でした!
今日はペンキも塗り替えた美しい「美濃橋」のポイントにも潜りました! 潜る前のポイントチェック 岩にぶつかって水面に上がってくる流れが、アップカレント状態になって浮き上がってきている、複雑な流れのポイントです […]