過去ラウトブログ

過去ラウトブログ
プロでなくても水中ナビゲーションスキルは大事

最近よくお世話になってるポイント 小田原の江の浦 水深の変化も緩やかで、生物が豊富、エントリーエキジットも容易で初心者の方にも安心 お店からのアクセスも1時間と、色んな意味で利用しやすい素晴らしいポイントです 今年は一番 […]

続きを読む
海のグルメ
アフターダイブで大事なグルメ

メンバーさんがツアーで食べたご飯の備忘録を記録してくれてます その名も「#laut飯」   どんどん増えてます(笑) これはツアーに行った皆さんが、その日に食べたご飯を自由にアップするハッシュタグ気兼ねなく上げてください […]

続きを読む
過去ラウトブログ
ドライスーツの水没点検してると…

吉田がドライスーツ着て、寝っ転がってるのではありません(笑) 首は縛って、手首はプラコップを 手首辺りから水没するので、水没箇所を特定する為に、膨らませて、石鹸水をつけると… 微妙に泡が発生してる箇所が…(分かりますかね […]

続きを読む
過去ラウトブログ
いよいよ年末感が…忘年会来てね

いよいよ年末感、漂ってきました ラウト忘年会! もうすぐですよ 12月28日(土)に! 今年もラウト店内でやります 15:00頃から(飲み)始めてます(多分) いつ来てもいいし いつ帰ってもOK 出来れば持ち寄りが有難い […]

続きを読む
生物の話
小田原の江の浦が面白くなってきましたよ!

12/21 冬至 西風爆風の冬型気圧配置の為、小田原の江の浦へ行って参りました 予想通り、波もなくエントリーは容易 水中の透明度もようやく安定してきて、12mオーバー 本日NEWフェイス 埼玉からお越しのTさん もう13 […]

続きを読む
メンバーが撮った写真
西伊豆宿泊ツアー 2日目は安良里ビーチ

2日目は、これまた生物豊富な安良里ビーチへ でもこの日はじっくり撮れるぞ!…と言う事で1つの被写体に絞りました それが…コイツ フィコカリス・シムランス 毛むくじゃらなエビでヘアリーシュリンプ(Hairy shrimp) […]

続きを読む
過去ラウトブログ
西伊豆宿泊ツアー 初日は田子ボートダイビング

12/19-20今年最後の宿泊ツアーに行って来ました御一人様キャンセルが出たので、Cさんとマンツーマンになりましたが、その分がっつり撮って来ましたよ~ まずは 田子ボート いましたピカチュウウミウシことウデフリツノザヤウ […]

続きを読む
過去ラウトブログ
ナショジオの写真撮影テクニック本

ナショナルジオグラフィック 「プロの撮り方」 買ってしまった…(^^;) でも、全作品に撮影データが付いてるので凄く参考になりそうです 頑張って勉強しよう(^^;) お店に置いてあるので、興味のある方はご自由にご覧くださ […]

続きを読む
過去ラウトブログ
初冬の気象現象「気嵐」を撮りに行く

12/16 早朝 小田原市 二宮海岸 気温と水温差が大きい時に起こる自然現象「気嵐:けあらし」 蒸気霧(じょうきぎり)とも言います 水面から霧が立って漁船が見えないくらいに… 早起きして行ってきました 朝日と相まって綺麗 […]

続きを読む
過去ラウトブログ
25年初潜りの串本ツアー まだまだ参加者募集中です!

2025年1月恒例の 初潜り 南紀串本ツアー 行きます! 和歌山県、紀伊半島の先端には北から南と様々なエリアからの生物が集まる不思議な海水温も高く、サンゴが広がる海です!初潜りはやはりここから! スケジュール ●日時1月 […]

続きを読む