
まだ明るいうちから、準備を始めます
11月初旬で16:30頃

まだ薄暗い感じで、緊張感も和らぎます


安全な砂地を進んで行きます
ライトに照らされた魚達は、昼間に見た時と雰囲気が違いますね

暗くなると、お魚達は夜更かししません
すぐに自分の寝床で眠ります
アイゴの子供はヤギの中で寝ていました

そして魚達は眠る時、体色を変えて眠ります
リラックスしてる状態

逆に夜行性の生き物も沢山出てきます
やはり甲殻類は活発に動き出します
セミエビも岩の隙間から出てきました

浮遊するクラゲも、下からライトを当てると、虹色に光ります
これは細かいヒレ…専門用語で櫛板(しつばん)と呼ばれる繊毛が並んでいまして、それを素早く動かすことで移動しています
それが反射して、美しい色に見えるんですね〜
ナイトダイビングならではです

最後にハリセンボンいました
寝ぼけてて可愛かったです

エキジット口には沖に向けてあるライトを目標に水面移動をして戻ります
これなら暗いビーチでも、どこに戻ればいいか、すぐに分かります

エキジット時は真っ暗です
落ち着いてフィンを脱いで終わりです
当店では、神奈川南部「鎌倉」と言う立地から、当然海へのアクセスも良く、日帰りナイトダイビングが可能です
お問い合わせ下さい


