ダイビングメーカーであるOMSから販売されているダイビング用水中コンパス
大きさも手頃
目盛りも大きく見やすい
相当な傾きでもしっかりと方角を指すので、どんな体勢でも方角を示してくれます
ご覧の通りバンジーコードと言う「ゴムバンド」を使って腕に通して使用できます
一般的なのは、この残圧計と一緒になってる2連ゲージがよくありますが…
このように大きくホースの長さに制限があって、目線まで持ってくるのも大変です
残圧計を見るときにも、コンソールゲージ自体が大きくなってしまい、取り回しも面倒…
どの傾きで使用していいのかも戸惑います…
やはりこの様にしっかり水平方向に手で持つ事で、見やすく手軽に方角を確認する事が出来ます
ただ手で持つと落としてしまう可能性もあるので、バンジーを使って手首に通しておくと、いつでも素早く方角も確認出来ます
またバンジーの大きな利点として、深度と共に水圧で圧縮されて薄くなるスーツの縮みにもゴムの伸び縮みで随時対応出来、大きく緩むことがありません
この様なバンドタイプですと、水中で締め直したり、その締め直しの際に落としたりする心配がありますが、バンジーで手首に装備していればそんな事もありません
腕を倒す方向を変えれば、横から見るバージョンと、縦で見るバージョンにもすぐに変更する事が可能です
普段は「ダブルエンド」と言うクリップで、BCDの好きな場所のDリングにかけ、素早く取り外しが出来るお好みの場所に装備する事も出来ます
残圧計とコンパスを分けて購入すると、2連ゲージでまとめて購入するよりお安くお得です!
ホースの長さもお好みで選ぶことができます!
コンパスも装備の仕方で方角を確認する頻度も変わり、水中での方向感覚も養われ安全にも繋がりますね!
残圧計のカスタマイズに繋がるのも面白いです
色々考えてみましょう〜