先日2/3に行われたラウトテックチームTさんの講習報告
いよいよテクニカルエアーディープ最高レベルのコースがスタートしました
このコースは最大水深55mまでのエリアを空気以外にデコ(減圧停止)用として酸素とナイトロックスのガスを用いて潜れる手順を学びます
このコースではじめて4本装備の扱い方を学びます
空気で潜れる最大深度まで行くことを目指すコースですので、今の装備で考えられるトラブル解決の精度をしっかり上げていきます
今回は同じくテクニカルダイビング講習を受ける方と一緒に、チームスキルなどを練習しました
(長いオクトパスをバディに吸わせてるのが分かると思います)
今回Tさんは今まで実践の中では何気なく出来ていたことも、改めてスキルとして完成度を上げるとなると深度ブレがあったり、複合してスキルを行ったときの状況把握など今後の課題も見えてきたそうです
繰り返し練習していくことで、精度があがってくるはずなので、引き続き頑張っていくとの報告を受けました!
常に高みを目指し、目標をもって進むTさんかっこいい!!
コロナも落ち着き、安心してリゾートでの目標のダイビングをするまで、今はトレーニングですね!
頑張ってください!!