今日のどうでもいい話
先日スタッフのまいちゃんが
水中オーロラを見てみたい!…と言ってたんですが
水中オーロラとは
鹿児島の南で種子島の西に位置する「薩摩硫黄島」の水中で見れる現象
島や島の周囲の海底からは
温泉がたくさん沸いていて、温泉の成分が海水と反応して色が変わるようで…
なんとこんな感じに!
鉄分が多いと赤く、アルミが多いと乳白色になるそうで
外洋から来る青い海水と温泉成分が混ざり合うと、なんとも言えない不思議なグラデーションを見せてくれるそうです!
(文章、写真→SUNSディスナビさんブログより)
しかしこの景色逗子で見た事あるなぁ…
2016年7月10日の逗子でのダイビング
↓
…と、まぁこんな感じでした(笑)
イエローにグリーンにレッドに…まさに水中オーロラと同じ(?)グラデーション!!
地元で見れるやん!(笑)
勿論、逗子の沖で温泉が湧いてるわけでは無く
徐々に「赤潮」が流れ込んできたからでした(^_^;)
その時のブログ
→ コチラ
でも幻想的で凄かったですよ
透明度は無茶苦茶悪いですけど(・_・;)
今年も見れないかなぁ(笑)