思えば水戸に長らく行ってないなぁと思い
休みを利用して茨城県水戸市に行ってきました
水戸市は昔大洗から出るボートダイビングで潜って以来行ったことがなく
今回は観光でプライベートで行ってきました
水戸と言えば水戸黄門様
JR水戸駅の目の前に銅像がございました
移動して…
まずは茨城の歴史を学んでから
茨城県立歴史館から
さすが県立
展示が素晴らしい
そして茨城の成り立ちがよーく分かりました
めちゃくちゃ空いています
そしてここはこの敷地内にありました
そう
水戸と言えばここ
次回は梅の咲く時期に来よう…😢
そしてめちゃくちゃ広い
その隣にある有名な藩校の
弘道館
水戸空襲の被害を逃れ、なんと現存しています
そしてやはり…
この掛け軸を見ないといけません
この思想が水戸藩を発信地として幕末の志士たちに大きな影響を与え激動の世に向かって行くのです
この弘道館に黄門様が編纂を始めた日本の歴史書『大日本史』があります!
初めて見た!
光圀死後も水戸藩の事業として二百数十年継続し、なんと明治時代に完成
貴重な歴史書として、国内中の学校で使われました
そして地元の味…
茨城は豊富な水系から多数の酒蔵がございます
駅にはその酒蔵のお酒を一気に試飲できるお店が!!
なんて素晴らしいんだ!
これならあっちこっち行かなくても飲めるじゃないか!
こないだの長良川ツアーでもあった「ひやおろし」を頂く…
この時期はやはりこれ
旨すぎる…
そしてビールは「常陸野ビール」
最近は東京駅や品川駅にも直営店がありますね~
勿論、水戸駅にも直営店ありました
ここに来たら外せません
楽しかった!
一度は行こう水戸へ!
因みに大洗港から出るボートポイントはウミウシめちゃくちゃいます
陸も水中も案内しますよ(笑)