久し振りの赤沢は素晴らしい海でした
10/3 火曜日でしたが、行ってきました
東伊豆 赤沢
ラウトツアーで行くのは実に13年ぶり!?
経営者が変わり、お店の様子を見るとなかなか頑張って運営されていて利用しやすそうなのと、生物情報がしっかりしている
施設も綺麗になって使い勝手がいいです!
施設目の前の桟橋から出港します
ポイントまで5分掛かりません
潜降したブイの下は水深10mほど
キンギョハナダイ凄いです
そして生物豊富です!
セナキルリスズメダイ
なぜかめっちゃいた
レンテンヤッコ
フエヤッコダイ
季節来遊魚いっぱいです
クダゴンベ
ホントは凄いレアなんですが、逗子で見まくってるので有難味が無い…
贅沢な話😅
クロユリハゼは夏の普通種ですね…
年内には成魚が見られそうです
ソフトコーラルも豊富なんで、覗くと小さい可愛い幼魚さん達が
アオサハギも可愛い柄
そのソフトコーラルを探すと…
オルトマンワラエビが逆さまにくっついてました(笑)
浅場のソフトコーラルにはあんまり見かけないこいつ
スケロクウミタケハゼ
ランチは…
楽しみ過ぎて、食事処も開いてない…
困ったときの
はま寿司!(笑)
何故か他のはま寿司より美味しいと噂の伊東のはま寿司😅
美味しかった~
もっともっと紹介しきれてない色んなお魚いました!
お絵かきログ付けも終了
そしてちぃさん、オンリー吉田とのダイビング500本記念でした
凄いですねぇ~☺