プールでじっくり中性浮力トレーニング

プール 講習 中性浮力 トリム フィンピボット

11/30
伊東の屋内プールにて
中性浮力講習が開催されました

プール 講習 中性浮力 トリム フィンピボット

新しく器材を購入されたと言う事で、その器材の調整も兼ねた講習でした

プール 講習 中性浮力 トリム フィンピボット フィンワーク

まずは浅場でフィンキックワークの練習
効率のよいキックワークでないと呼吸が乱れてしまいます
基本のスキルです

プール 講習 中性浮力 トリム フィンピボット

そしてフィンピボット
フィンの先端だけ水底に着けて、呼吸だけで体を浮き沈みさせます

地味ですが呼吸のタイミングとペースを確認できる重要なスキル練習です

ダイビングにおける超基本的なスキル

プール 講習 中性浮力 トリム フィンピボット

その呼吸のタイミングでの浮き沈みのタイムラグを考慮して…
45度の角度での停止

吸っても暫くしてからでないと体は浮いてこず
吐いても暫くしてからでないと体は沈まず

このタイミングを把握しないと
ホバリングは出来ません

プール 講習 中性浮力 トリム フィンピボット

そしていよいよ…

プール 講習 中性浮力 トリム フィンピボット

中層でホバリング練習…

プール 講習 中性浮力 トリム フィンピボット

トリム(水平)姿勢での停止練習

安全停止は勿論
この姿勢が保てれば、生物観察や水中撮影も容易になります
これまた基本中の基本姿勢

この日は結局4時間ほどプールで練習
海ではここまでじっくり練習できません

中性浮力スキルをマスターしたいなら、時間をかけて練習できるプールでの講習がお勧めです!

お問い合わせください(^.^)
コチラ