
2/10 湯河原町消防本部 に来ました

理由は
こちらを受講する為


湯河原消防本部の方々に上級救命講習を受講しました
しかも参加者は県内のダイビングショップのインストラクターの方々ばかり
CPRやAEDなどの一次救命処置の解説をじっくり聞きます

普段、PADIの救急救命講習のEFR講習を皆さんに教えてる私ですが…
例えば「胸部圧迫はなぜ30回が適当なのか」…など救命処置の医学的根拠のお話などを伺いました
為になりました!


インストラクターの方々がデモンストレーションを行い、専門家である消防隊員の方に評価して頂きます
当然、皆さん落ち着いててスキルはバッチリ

最新の情報や、知らない内容なども盛り沢山の内容でした

無事に修了
修了証を頂きました!

皆さま、お疲れさまでした!
この日に知った知識とスキルは、EFR講習に還元したいと思います
是非受講ください!
オマケ
NHKの番組ですが、実際に119番に電話して救助要請をした際のドキュメンタリー番組があります
事故現場の緊張感が伝わって来て、オペレーターとどんなやり取りをするのか、非常に参考になる番組です
(今回の講習でも実際のやりとりの様子を音声だけ聞かせて頂き参考になりました)
オンデマンドで過去の配信もあるので是非ご覧ください

番組ホームページ➡︎ コチラ