西伊豆を代表するビーチ 井田!生物の宝庫です!!
3月18日2012年
西伊豆の井田に行って来ました
深度もあるので深場も浅場の魚も観察出来る生物いっぱいの人気ポイントです!
ラウト10周年の為に駆けつけてくれたメンバーは、ちょい懐かしい顔ぶれ
脇阪さん ナムナム 松代さん ももち もっさん つよっさん ハギベー
数年前の写真を見てるような・・・(^_^;)
まずは季節はずれの「ムレハタタテダイ」
なんごく~
ぴかぴか!
出ました冬の生物といえばウミウシ
ウミウシと言えば「ピカチューウミウシ」
正式名称
ウデフリツノザヤウミウシ
オオモンカエルアンコウ
本人は必死に隠れてるつもり・・・(笑)
タツノオトシゴも隠れてるつもり・・・
だが見つける!!
そしてこの日のレア生物は・・・
でましたウミテング!!
まさに天狗の鼻の様な口(口ばし?)が特徴的
後はオモチャの戦車のように砂の上を移動します
なかなか見ることは出来ません
ラッキーでした!
何日か前の嵐で、どこからか木が流れてきて沈んでいます・・・
なんか本栖湖みたいな景色になってますね~
でもこの木にピカチュー付いてました(^o^)丿
浅場はキンギョハナダイが綺麗です
伊豆ではどこにでもいますが、撮影はなかなか難しい・・・
非常に綺麗な柄をしていますよ
メスはアイシャドー入ってます(笑)
じっくり見てみてください
さて昼食は
ご存知沼津の「丸天」
この日ブリがやばかった!
寒ブリです!脂のってます!
そして食事を撮る男性陣(笑)
夜は大船でプチ10周年飲み会
31日にこれない方が祝ってくれました
ラウト酒とパーカーと入浴剤(笑)をいただきました!!
ありがとうございます!(T△T)/