2012.06.30
風もなく穏やかな逗子に行って来ました!参加者は和田さん、萩尾さんです^^
この日和田さんはドライスーツの潜り納め!ここからウエットに切り替えます(o^∇^o)ノ
そして萩尾さんはBCDのモニタリングダイブですヾ(=^▽^=)ノ
フィット感や使用感をチェックしていきます(*'-'*)
気温もかなり高くなって来て水温も上昇中なのでイボヤギも元気に成長中ですヾ(´ω`=´ω`)ノ
こういう色鮮やかなソフトコーラルが見られるのは沖縄だけじゃないんです!
近場の海にだってあるんですよー!!(≧ω≦)
黄色と黒の派手なやつがおりました!網目のようになっている模様がなかなかイケてます!マツカサウオがおりました^^
毒のあるウニと共存しているカニ!ゼブラガニですΣ(・ω・ノ)ノ
しかも餌もウニの棘というなんとも経済的なやつですね(笑)
名前の通り模様もしましまでシマウマっぽいですねー(*´Д`*)
アオウミウシとハナオトメウミウシ!
おそらくハナオトメウミウシは愛を育んでいる途中ですよね・・・?><お邪魔致しました(笑)
和田さんドライ潜り納めの前に浮遊感を感じております!!ドライクリーニングもしっかりしてドライの時期まで保存しましょう><
そして和田さんイセエビを発見したようです^^狙いすましてパシャリ!
BCDのモニタリングや、ドライスーツでも潜り納めをした後はご飯です!!
この日はめしやっちゃんではなくお久し振りにゆうき食堂に行って来ましたー!(´∀`*)
萩尾さんフィット感とか良かったみたいで満足そうですよね!?><笑
“穏やかなモニタリングツアー” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
名前がワカラン?
若いマツカサウオじゃないのか?