地元と思って侮るなかれの宮川湾!
2012.09.10
この日は地元の海宮川湾に行って来ました!参加者は和田さん、高山君 引率は吉田、谷内でした
9月に入ってもまだまだ終わらないダイバーの夏!この日ももちろんウエットで潜ります^^
ポイントまではボートで10分かかるかかからないか位なので船に酔い易い人も安心です!
潜降するとすぐに入り組んだ地形が広がっています!!この冒険心をくすぐってくる感じ地形派ダイバーには堪りませんね!><
カエルアンコウやハナタツもおりマクロ派ダイバーにもおすすめのポイントになってます!しかもこのハナタツ1個体だけでなく至る所にいるんです!特にこの日は?ハナタツ祭りでした(・◇・)ゞ冬場はウミウシが豊富に発生する予感がします・・・
漁礁になっていて生物も豊富にいるので写真好きにはたまらないですね!しかも流れも緩やかで集中して写真撮影ができるのでこれから写真を始める!という人の練習場にはうってつけです(*´Д`*)
ミノカサゴが2体・・・あ!良く見るとひれの感じとかが違いますね!ミノカサゴとキリンミノです!もしこの2体がかけ合わさったらどんな感じのカサゴが産まれるんですかねえヾ(´ω`=´ω`)ノ
黒潮に乗ってやってきた季節来遊漁ももちろんいます!この日はタテジマキンチャクダイの幼魚やシマウミスズメの幼魚の幼魚などが発見されました!こうたろうさんが「ひっさしぶりに見たはああ!」と独り言のようにつぶやいていたのを谷内は聞き逃しませんでした(笑)
お昼ご飯はもちろん三崎のマグロです!
本日は「紀の代」