2014年初の伊豆宿泊ツアー
恒例の大瀬崎いおり泊ツアーに行ってきました

参加して頂いた方は
大谷さん 町田さん 長尾さん 西野夫婦


やはり冬
透明度良いですね~


砂地をゆっくり移動して魚を探します・・・

ホウボウがいました!
羽を広げるとキレイな色が!


空き瓶の
中には・・・
「ミジンベニハゼ」が
瓶だと観察しやすいですね

ウミウシの仲間
「タンブヤウェルコニス」
がいました
変な名前・・・
リュウグウ系のウミウシですが

この「サガミリュウグウウミウシ」と色が逆ですね~
不思議ですね~
そして・・・

ドーン!
宿に行き
ご飯!
すげー
豪華!!!


まずは「カンパーイ」
そしておやっさんの料理解説


いつもの定番 美味しいお刺身とカサゴの煮付け

和食だけじゃなく
こんな洋風な創作料理も・・・
民宿なのに・・・(^_^;)
美味しい~


でました!
「スルメイカ」と「タチウオ」のシャブシャブ
太刀魚なんて珍しいですよね

いおりの芋焼酎
これまた美味しい!
一晩経過して・・・
昨晩あんなに食べたのに
不思議なことにお腹が減ってる・・・(笑)
朝食!


これまた豪華!
普通の民宿の晩御飯位出てきます
揚げたての一口天婦羅が美味しい~

お世話になりました~
さぁ今日も楽しもう!


煌めきの丘から井田ビーチを望む
昨日見えなかった富士山が今日は見事に!
風が強く、今日は井田は潜れず・・・残念!


2日目も大瀬崎

ポイントが何ヶ所もあるので
今日は「岬の先端」エリアに行ってみます


やはりこっちのほうが群れてますね~
キンギョハナダイが凄い数!
キレイでした~
そしてまたまたお腹は減るのです


ずっと和食だったので・・・
今日は「肉」!(笑)
住吉のガーリックステーキとカキフライ

いただきまーす
<番外編>

コーヒードデスカ(笑)
いつも気になる謎の看板