今年はウミウシ撮影気合入れるぞ!ツアー 大瀬崎
1月30日2014年
既に今年3回目の大瀬崎(笑)
本日はゆっくりまったり写真を練習しようと参加してくれたひっきーと千鶴さん
アシストはユリさんとイントラのタマゴみなみちゃんが研修で
一本目はそこそこの透明度でした・・・が二本目は少し濁りが(^_^;)
と言うことでマクロ撮影をメインに行こうとウミウシ探し
いたいた
「ミズタマウミウシ」!
丸まってて可愛い!
小さいほうは推定サイズ3mm位(^_^;)
写真の「コケムシ」を食べてます
これがいっぱい生えてるエリアを徹底的に探します
「コソデウミウシ」 photo by hikino
この時期はこのような「ツノザヤ系」のウミウシが増えます
それをゆっくりじっくり撮影できる大瀬崎の湾内は嬉しいですねぇ
トラギス
接写で撮ると意外とキレイな模様が・・・
こいつはじっとしてくれるので
撮りやすい(^_^;)
マクロ撮影面白いですねー
出たー
ウミテング
超レアな魚なんですが
夏からずっといるのでレア感が・・・(^_^;)
すくすくと育っています
しかし変な形してんなー
ムチカラマツエビ
よーく見ると
2匹います
探してみてください!
コウイカの威嚇ポーズが・・・
photo by chizuru
これをしてるような・・・(笑)
そして
2/22に150本記念と言いまくってた
ひっきーですが・・・
パラオでナイトを潜った手違いが(?)あり
この日が150本記念となりました(^_^;)
おめでとーございます
水面の雨が良い感じですね~
そしてガッツリの
元祖ガーリックステーキ!
いただきまーす!!