ラウト出て、二時間で静岡サービスエリア到着!
やはり恒例の…
静岡おでんです!!
イワシの粉末と青のり混ぜたやつと味噌をつけて頂きます!
そして、一路美濃へ!
到着!
現地 ショップのクラブハウスが
現地 ショップのクラブハウスが
風情あります!さすが美濃
昔、有名なヤクザの親分が住んでたお屋敷で、任侠屋敷と言われてます(笑)
満州を統治していた時代の、中国エリアを中心とした東南アジアの地図が何故か貼ってあります
古い…
昭和のアパートに引っ越してきたばかりの人達みたいな写真になってます(笑)
明日のリバーダイブに期待を込めて…乾杯!
しかし・・・朝の豪雨で…川は増水(T-T)
本日はリバーダイブは断念
天気は最高 日本海へ向かいます
関ヶ原を通過
滋賀県に入り…
織田信長の生まれの土地を通過し…
田んぼアートを見て…
来たぜ越前海岸!
二年ぶり!
水温28℃(^_^;)
地形ダイナミック!
透明度もGood!
ある意味貴重なツアーです
やはり太平洋側と比べると、海藻も少し違う…
アジの群れも凄かった
地形もダイナミック!
侮れない越前海岸でした
昼飯食って
帰って
うだつの上がる街並み見て
晩飯は「飛騨牛」!
これが最高にうまし!!
これが最高にうまし!!
今朝の美濃は快晴
川も静かになりました
今日はリバーダイブ 楽しめそうです!
二日目は快晴!!
待望のリバーダイブへ行ってきます!!
初日の雨がどこへやら
快晴で水の透明度も劇的に回復しました
朝方の雨の濁りで全滅だった支流も1日経てばここまで復活
今日は長良川の支流「板取川」にDIVE
緩やかな流れに向かって、ゆっくりと進んで行きます
日の光が入ってとっても綺麗です
癒される~
鮎が苔を食べた「食みあと:はみあと」
なんと天然の「うなぎ」も隠れていました!
後で食べよう(笑)
川が合流して流れ込んできている場所
ここには鮎がたくさん集まってきます
泳いでますね~
こんな素晴らしい場所で・・・
金井君、50本記念です!!
1年で50DIVE・・・早い!
2本目は
ポイントを変えて少し下流へ
名古屋から来た、バーベキューを楽しむ方々(^_^;)
その合間を縫って、エントリーポイントへ(笑)
ギョッとされます
いざ、エントリー
ここも透明度はそこそこいい!
昨日は透明度1m無かったそうです(^_^;)
でも・・・
このように木漏れ日が川に降り注ぎます!
綺麗!!そこを
優雅に移動
幻想的!絵になる~
そして・・・
いた!GJS:ジャイアントジャパニーズサラマンダー!!
初めは子供2~30cm 可愛い!
次に見たのは150cm級のでかいやつ!!
絶滅危惧種に指定されている、野生の彼らに会えるのは非常に貴重な体験
しかも淡水の綺麗な清流で潜れるリバーポイントは 世界の水域の0.0001%しかありません
長良川のリバーダイブは世界的に見ても貴重なポイントなんです!
(この日も海外から水中取材班が来てました)
また来年も必ず行くぞ!
アフターダイブも楽しい美濃
近くの「うだつのあがる街」にある造り酒屋
ここのおすすめ酒は・・・
百春
中も見学できます
京町屋のような造りで、いわゆる「うなぎの寝床」
そしてそして ご飯は・・・
関市にある 鰻の「辻屋」
江戸時代から続く老舗
関市は鰻屋さんが多くある街
二人とも初めてとの事なので、とりあえずここへ
この辺りのうなぎは関西風
腹開きの、蒸さずして焼く調理法
パリパリに焼かれて、歯ごたえあって美味しい!
どーん!
大盛にしてしまった・・・(^_^;)
4時間半でラウトに到着
金井君 50DIVE 達成おめでとう!!
オオサンショウウオSP&リバーダイブSP
そしてMSD申請です!
ダブルでおめでとう~