
本日は大瀬崎ツアー
先日当店で認定を受けた方のご両親が、当店ツアーに初めて参加して頂きました
昨日の台風1号通過により、東側は恐らく全滅
西伊豆はべた凪でしたのでそっち方面へ

そして黒潮きました!!
水温19度以上、透明度も良好!
生物も豊富

白カエルアンコウ
photo by chizuru

オレンジカエルアンコウが2発
photo by chizuru

コチラ別個体
何か捕食したそうです
photo by chizuru

オニカサゴ
photo by chizuru
派手だけど毒あり
でも美味しいんです、コイツ…(^_^;)

一瞬ガーデンイールかと思いきや
アキアナゴでした
でもレアです!
photo by Mr.Kei

海藻を頭に乗っけて擬態してるつもりで擬態になってない、間抜けなバレバレの コノハガニ
photo by chizuru

新漁礁には ユカタハタ
模様が派手~

最近ではレアではなくなった アカオビハナダイ
めっちゃいました
そしてそして
ここまで大きいのは初めて見ました

水神様の下に隠れるこの魚はなんと!

南紀・串本でもお馴染みの アザハタ!!
いるんですねぇ…
南方系の魚が伊豆に居る事を考えるとちょっと複雑な気分ですが…
串本ツアーのアザハタ→ コチラ

ランチは沼津港
とりあえずデビューして頂きました!
オマケ

最近のラウトログ付けはイラスト記入が条件となっております(笑)