
8/8 西伊豆 田子に行ってきました
外海に向かって出港!

何をお願いしてるのかと言うと…
この子が見れることを…!
いました!!本日も発見!
ピグミーシーホース
そして…なんと!
もう一匹いる~(T_T)
photo by Ayako
凄いですね~田子
恐らく伊豆で初観察かと思われます!

背中に哀愁を感じます
photo by Yumi
因みに


この辺りにいます!
分かるかなぁ…??(^_^;)

そして本日は32%酸素濃度のエンリッチドエアーを使用して、水深-21mにいるピグミーを狙いに行きました
しっかり撮影して残り時間を確認すると、残り28分
因みにエアーだと

あと5分しかいられませんでした
エンリッチドエアー恐るべし!

潜る前はこんな感じで酸素濃度を測定します
講習の内容、詳しくは ➡ コチラ

他のお魚もいっぱい確認しましたよ
大きなテーブルサンゴには…

季節来遊魚のフタスジリュウキュウスズメダイ
いっぱいいました!

こちらも南国からやってきた セナキルリスズメダイ
photo by Chizuru

幼魚はよく見かけるけど成魚は珍しい ツマジロモンガラ
photo by Chizuru

南国から来たのか、伊豆で産まれたのか…
いずれにしてもめっちゃ可愛い クマノミの幼魚
photo by Yumi

エンリッチドエアーを使ったから安全停止は必要ない事はありません!
しっかりダイブコンピューターを確認しながら3分間停止します
オマケ

田子に来る途中、土肥の当たりの 蓮の花
綺麗に咲いていました

毎年これを撮ると夏!って感じがします

ひまわりはまだ少なかったですが、咲き始めてました!