二十四節気
今日は大寒 次回は春の暦
1/20 二十四節季「大寒」ですね 寒さが一番厳しい時期ですが、冬の最後の二十四節季 次回はいよいよ立春 暦の上では春が来ますよ~ でも水中の温度は2か月遅れ これから水温は低くなるんですが…現在17度、例年に比べるとあ […]
いよいよ冬至で本格的な冬へ!
本日は二十四節気の「冬至」 いよいよ本格的な冬ですなぁ そしてさむい! 余りにも寒いので恒例のストーブ出しました でもこれから昼の時間は伸びて行く訳です 早く夏来い! …で、夏に備えて 横浜で買ってきたクーラーボックス […]
寒露にて美濃を目指します!
天高く馬肥ゆる秋 青い空が綺麗になって来ました ススキも綺麗な逗子ビーチ 本日は二十四節気で「寒露」 寒露とは、晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のこと 秋の長雨が終わり、本格的な秋の始まりになります そんな時期での […]
伊豆海洋公園でAOW認定にカスザメが祝福!
7月23日 二十四節季「大暑」の今日は本格的な夏空の下 伊豆海洋公園にて… AOW(アドバンス)講習が開催されました! コンパスナビゲーションや ディープダイビング講習では 水中での色の吸収具合を見ます 全 […]
いよいよ夏至!本格的な夏はすぐそこ!
2022年6月21日 二十四節気の1つ「夏至」でした 1年で一番昼が長い日 でもこれからは短くなっていく少し寂しい日… 梅雨も後半 終われば暑い夏が来ます!! 通勤途中、鎌倉の材木座海岸を歩いてると、海の家がだんだんと建 […]
22年の夏の計画を立てましょう!
6月6日 二十四節季の「芒種:ぼうしゅ」 「芒(のぎ)」とはイネ科植物の穂先にある毛のような部分のことです 稲などの穂のなる穀物の種を蒔く頃という意味です 実際の稲作は、水田に種を蒔かず苗代で育ててから植え替えるので、田 […]
立夏!田子も限定ポイントOPEN!
5/5こどもの日 二十四節気ではいよいよ「立夏」 暦の上では夏に突入です! そして夏の限定ポイントと言えば… 5月15日から9月中旬まで いよいよ西伊豆の田子内にあるポイント「田子島」がOPEN! 潮通しが […]