水中写真機種

毎日更新ブログ
水中写真撮影用カメラレンタルについて

当店の一眼カメラ用ハウジングが、オーバーホールされて戻ってきました 実にこれだけのOリングを交換するんですねこれ、レギュレーターより圧倒的に多いですね(^_^;) Oリングの劣化からの亀裂や最悪切れてしまったりしますそう […]

続きを読む
毎日更新ブログ
水中撮影用カメラ OM SYSTEM TGシリーズをパワーアップ!

最近、カメラネタ多いですが(^^;) メンバーのAさんのカメラがパワーアップしました ご存じ 旧オリンパス製 OM SYSTEM TGシリーズに FIX SystemFrame PT01を取り付けました 手振れを防ぐため […]

続きを読む
毎日更新ブログ
水中写真撮影講習 学科編

11/16 本日もカメラ関係の学科講習基礎編です OM SYSTEMの「OM1 Mark II」を購入されたYさんこの日フル装備で基本的な撮影方法を確認しました まずはマクロ撮影の練習ですねウミウシのおもちゃで練習(笑) […]

続きを読む
毎日更新ブログ
ローガンの方にローホーのマグニファイヤー

オリンパス系カメラを使われてる「aged eyes」の方…いわゆるローガンの方に朗報です AOIマグニファイヤー カメラのLCD画面を2.3倍(水中)に拡大!モニターが格段に見やすくなります 一体型のゴムフードが反射を軽 […]

続きを読む
毎日更新ブログ
水中ハウジング「ノ-ティカム」の浮力チェック

逗子のボート発着場にて ノーティカムハウジングの浮力チェックをしてきました本体やワイドレンズ用ガラスのドームポートは、陸上ではそこそこの重量がありますが、水中に入れると浮力があり、浮いてしまします逆にマクロポートは浮力が […]

続きを読む
毎日更新ブログ
ノーティカムハウジングセッティング講習

水中写真撮影用ハウジング Nauticam(ノーティカム)のセッティング方法の講習。初めて使用する方向けの学科です

続きを読む
毎日更新ブログ
いよいよ明日デビュー…が2つ

いよいよ明日、吉田のミラーレス一眼カメラデビューです 持ち運びの際に便利なランヤードも、リクエストでカラーが選べます 勿論レッドにしました そして、ラウトTシャツにも使用されてるタグが付きます! また1本は水中で落とさな […]

続きを読む
毎日更新ブログ
SEA&SEAのおすすめ水中撮影用ストロボYS-D3 DUO

現在SEA&SEAから発売されている最新のストロボのご紹介 YS-D3 DUO YS-D3 DUOは、DS-TTL、RCモード、マニュアルという3つの撮影モードを備えたハイスペック水中ストロボです カスタム設定に […]

続きを読む
毎日更新ブログ
フィッシュアイからハウジングセット届く…

つ、遂に届きました… 3人分のハウジングセットが… まずは検品しないと その後組み立方勉強して フロートアームの浮力確認も… やる事盛り沢山

続きを読む
毎日更新ブログ
ミラーレス一眼 SONY α7RⅤ 届き、ラウト一眼部いよいよ始動!?

ついに届きました 「ラウト1眼部」部長としては、一番に手にしないと… 初めてのミラーレス一眼です しかもα機デビューです 何よりまずはレンズ保護です レンズフィルター買ってきました! ハウジングが来るまでは、試し撮りの日 […]

続きを読む