【西伊豆】

生物の話
大瀬崎にてPADI AOW講習開催!

24年5/12 西伊豆 大瀬崎にてAOW講習開催 初参加のKご夫婦 二人ともフードが可愛い☺ まずはディープダイビング手順を学びます   深場で色の吸収具合を見たり、深度計の誤差から生じるNDLの […]

続きを読む
毎日更新ブログ
「土肥」久しく行ってないので今夏は行こうと思います

先日田子に行く際の休憩で、何年か前に新しい運営となって、施設が変わった「土肥」のサービスに挨拶してきました土肥のセブンイレブンから歩いて行ける立地 施設内はこんな感じ 休憩スペースも広く、サービスの目の前ではBBQも可能 […]

続きを読む
レアな生物発見!
大瀬崎にてAOWダイバー誕生とオガサワラカサゴ

4/29 西伊豆 大瀬崎に行って来ました東伊豆はひどい春濁りでしたが、西はこの通り綺麗で選択正解です! この日はMOさんとMAさんのAOW講習今日で認定のカリキュラムはディープとナビゲーション まずはディープ講習 水深2 […]

続きを読む
毎日更新ブログ
春の田子で色々探しましたよ~

4/26 GW1日前の金曜日 西伊豆の田子に行って参りました! さすがGW前と言う事で、ボートもポイントも貸し切りです~ 透明度は東伊豆は5m無いグリーンな海に対して、こちらは15m以上見える好条件!   引き […]

続きを読む
毎日更新ブログ
井田でアオリイカの産卵始まりました

西伊豆 井田ビーチにて、なんとアオリイカの産卵がガンガンに始まったそうです😅 例年よりかなり早いですね〜 そう言えば昨日、小田原城の清掃の後、江の浦に潜ったんですが、やはり産卵床に卵が少しついてましたよ […]

続きを読む
毎日更新ブログ
海藻とサンゴとソフトコーラルの全部が見れるポイント

4/14は昨日と同じ、沼津エリアの 平沢ビーチ 今日は耳抜きが苦手なSさんの耳抜き練習ツアーでした   平沢ビーチは、ガイドロープが浅場に潜降ロープが設置してあるので、潜降中耳への水圧の影響が少なく、焦らず潜降 […]

続きを読む
獅子浜
獅子浜にて中性浮力トレーニングと初BCD使用

4/13は久し振りの西伊豆「獅子浜」 今日は初おろしのBCD使用のSさん ツアーとしてCさん 中性浮力受講のお二人YさんとKさんがご参加 陸上でしっかりと体にフィットするように調整 潜降 まぁまぁ透明度良いぞ! &nbs […]

続きを読む
毎日更新ブログ
3月5日は「サンゴの日」

本日3月5日は3と5にちなんで「サンゴの日」 サンゴは種類でいえば世界には18科、約120属、800種以上のサンゴが生息しているといわれています(造礁サンゴだけで約1300種、ソフトコーラルが約1600種という説もありま […]

続きを読む
ウミウシ
西伊豆田子ツアー 透明度20mはあったかも!

2/25 田子ツアーに行ってきましたよ!土肥の手前の舩原峠はなんと雪⛄ 今日は透明度20mはあったかも!水温は17℃水中のほうが全然暖かい!   水中洞窟ポイント「小蝶アラシ」   水路も気持ちよい~ […]

続きを読む
毎日更新ブログ
レア物揃いの大瀬崎!楽しかった!(生物写真追加)

1/20は二十四節季で「大寒」 行きの箱根も雪… 水温は17℃全然水中のほうが暖かかったです   そんな大瀬崎にて、がっつり水中写真撮影練習~   目印で刺してる枝の下には…   でっかい「 […]

続きを読む