【西伊豆】
3月5日は「サンゴの日」
本日3月5日は3と5にちなんで「サンゴの日」 サンゴは種類でいえば世界には18科、約120属、800種以上のサンゴが生息しているといわれています(造礁サンゴだけで約1300種、ソフトコーラルが約1600種という説もありま […]
西伊豆田子ツアー 透明度20mはあったかも!
2/25 田子ツアーに行ってきましたよ!土肥の手前の舩原峠はなんと雪⛄ 今日は透明度20mはあったかも!水温は17℃水中のほうが全然暖かい! 水中洞窟ポイント「小蝶アラシ」 水路も気持ちよい~ […]
レア物揃いの大瀬崎!楽しかった!(生物写真追加)
1/20は二十四節季で「大寒」 行きの箱根も雪… 水温は17℃全然水中のほうが暖かかったです そんな大瀬崎にて、がっつり水中写真撮影練習~ 目印で刺してる枝の下には… でっかい「 […]
大瀬崎はツノザヤ系祭り!
1/14は大瀬崎でウミウシ探し!ツノザヤ系を探しました まずはツノザヤウミウシ1cm無い位…よく見るとカニもいますこれ多分1〜2mm カンナツノザヤウミウシ推定2mm… 最後はツノザヤウミウシとフジタウミウシ?よく見ると […]
レアな魚と200本記念ダイビング
12/17 大瀬崎へ行って参りました!富士山綺麗! 1本目は日曜日でしたので「岬の先端」へ潜ってきました群れがヤバイです!! そしてその群れの中に…レアな「ホカケハナダイ」が! 縄張り意識が高いですねかなり […]
来た以上はしっかり観察してあげましょう
現在、伊豆は季節来遊魚でいっぱい 先日、複雑な気分だと言いましたが、来ちゃったお魚達には罪はなし 冬には死んじゃうわけですから、しっかりとその生きっぷりを見てあげましょう! 東伊豆 赤沢 (写真提供:赤沢ダイビングセンタ […]
PADIアドバンスコースのナチュラリスト 生態系観察コースです
10/16 平沢ビーチでAOWコースのカリキュラムで「ナチュラリストSP」を開催しました いよいよ、富士山も冠雪です秋ですねぇ~ 平沢ビーチはエントリーがとても楽ちんここから入って… 隣のビーチからエキジットしますなんか […]
来たぞ透明度抜群 秋の田子!
10/14 西伊豆 田子行ってきました! めっちゃ綺麗です 20m以上は見えてます 地形もダイナミック キンギョハナダイやばいです カマスの群れ クリアクリーナシュリンプ 自宅兼クリーニングス […]
やっぱり楽しい!安良里ボートダイビング
9/10 久し振りの安良里ボートツアー! 透明度良いぞ!! 地形もダイナミック! キンギョハナダイも綺麗~ お魚いっぱい!! 実はレアなのが潜んでいます… 水中洞窟(アーチ)もありますよ~☺ そんなに長いアーチでは無いの […]
真夏の井田は 生物いっぱいの楽しい海でした!
8/26夏雲美しい 西伊豆の「井田」に行って参りました 透明度も良好~ そして水温がなんと30℃近い…ぬるいです 堤防の上でセッティングし… そこからなんとエントリー!ジャイアントストライドエントリーがビー […]