【ランクアップ】
年月の流れとそれに続く偶然の出来事
本日は厚木の室内プールにて、久し振りの方対象のリフレッシュコース なんとこのTさん うちが開店した頃にジュニアオープンウォーターダイバーを取得してくれた当時は12歳の少年でした 今や立派な社会人😭 そして […]
器材を使いやすくカスタマイズ、そして長持ちさせる方法とは
2月5日(土) PADI器材SPコースが開催されます お持ちの軽器材のメンテナンスや 器材の構造や、普段使いで長持ちさせる方法を学びます そして、定期点検であるオーバーホールの重要性をお伝えいたします! ご自分の器材を長 […]
日帰りナイトダイビング開催in江之浦
江の浦でのナイトダイビング! 今年も日時限定で開催決定 まだ少し明るいうちにエントリー 皆がライトを持って入るので真っ暗闇と言った印象はありません また水中は徐々に暗くなってくるので目も慣れて来て怖くありません 水底をゆ […]
いよいよ新たなテックダイバー現るか!?
昨日、大瀬崎で行われたツアーチームとは別に テクニカルダイビングコースに進む予定のKさんが、当店テックダイビング担当インストラクター「スティングレイ・ジャパン」さんのスタッフと、スキルチェックダイビングとして潜られました […]
IOPでエンリッチ講習 潜ると古座にいた子とここでも対面!
今日は東伊豆 伊豆海洋公園へ 西湘バイパスで素敵な虹を見ました! これは幸先良い そして今日は先日の学科の続き エンリッチドエアーSP講習の海洋実習 チーム ハタロー ちゃんとアナライジング(酸素濃度測定) […]
今日はお勉強!エンリッチドエアーSP取得の為の学科
本日はお勉強! 串本ツアーに向けてエンリッチドエアーSP取得! 1月串本ツアー詳細→ コチラ 充填されてるガスの酸素濃度を測ります 直接吹き付けて計測するパターンと レギュレーターに接続して測るタイプ 両方試します 色々 […]
2022年最後のオープンウォーターダイバー誕生です!
3週に渡って開催されたPADI オープンウォーターダイバーコース最終日 水中クリスマスツリーが昨日から設置された「江の浦」に行って参りました 先週と同じメンバーで開催です! 器材セッティングやエントリー手順 […]
フロート上げ講習常時受付中~
11/30 フロート上げ講習の予定でしたが… 29日から通過の爆弾低気圧のお陰で海は大荒れ… 江之浦のエントリー口もうねり高く、潜水禁止状態11/30の「フロート上げ講習」は残念ながらが開催は中止になってしまいました フ […]
いよいよ海洋実習スタート!
先日、プール講習を終えた御三方 今日からいよいよ海洋実習ですね〜 ちゃんとセッティングして… ちゃんとエントリー! これまたちゃんとドラえもんにも挨拶して これまた、しっかりと食べて頂きました ラウトのいつものコースです […]