【ランクアップ】
救急救命の際に必須のアイテムポケットマスク
我々ダイバーの場合、水辺での事故の際は、水を飲み込んでしまって溺れたときは呼吸の異常が起きていることが多いので、体内の枯渇した酸素供給の為にも、人工呼吸を行うのが好ましいとされています その際 と、戸惑う方もいるかもしれ […]
上級救命講習を受講してきました!
2/10 湯河原町消防本部 に来ました 理由は こちらを受講する為 湯河原消防本部の方々に上級救命講習を受講しました しかも参加者は県内のダイビングショップのインストラクターの方々ばかり CPRやAEDなどの一次救命処置 […]
真鶴 岩ビーチでドライスーツSP講習
本日2/9は真鶴半島 岩ビーチで ドライスーツSP講習昨年8月に潜りに来てくれたTさん まずは久し振りのドライスーツに慣れます目標物を決めて ホバリング練習 水中撮影が好きなTさん実際にご自分のカメラを持ってホバリングし […]
オススメダイビングポイント 西伊豆「獅子浜」
お勧めのビーチポイント紹介 沼津市中心部からすぐで、アクセスも良い西伊豆のビーチ「獅子浜」 スロープがあって、初心者の方でもエントリーしやすいです セッティングはベンチのような場所で出来て、その後座ったまま背負えるので楽 […]
冬は日帰りナイトダイビングがオススメ
ラウトは鎌倉にあるお店って事で、日帰りナイトダイビングが可能な貴重な(?)都市型ダイビングショップです 今の時期、暗くなるのは17時台と比較的早めにナイトダイビングを始められるので、日帰りも可能なんです ナイトダイビング […]
伊東のプールにてダイビングリフレッシュコース
2/2 伊東のプールにて、リフレッシュコース開催 お二人とも約10年振りのダイビング… 今週より、リゾートに行かれるそうなので、急遽復習を受けられました 基本的なマスククリアなどの練習から… そして潜降も中性浮力を使った […]
何はあっても中性浮力です
2024年 ラウトにも色んなダイバーが来られました 沈船に潜りたいと言う方 カメラを上手に撮れるようになりたい方 生物を落ち着いて観察したい方 リゾートで楽しみたい方… 色んな希望を叶えてあげたいのですが 皆さま、根本的 […]
プロでなくても水中ナビゲーションスキルは大事
最近よくお世話になってるポイント 小田原の江の浦 水深の変化も緩やかで、生物が豊富、エントリーエキジットも容易で初心者の方にも安心 お店からのアクセスも1時間と、色んな意味で利用しやすい素晴らしいポイントです 今年は一番 […]
真鶴 岩ビーチにて中性浮力と餅つき大会!?
12/15 真鶴の岩ビーチへ Yさんの徹底的な中性浮力の練習です まずはフィンピボットで呼吸のペース確認 ホバリング練習では、目印が目線に来るように停止 そして、ただ浮くだけではなく、姿勢も大事 いわゆる「トリム」の姿勢 […]
水中スクーターLEFEET導入!正規代理店になりました
軽量水中スクーターLEFEET S1 PRO (レフィートS1プロ) 当店でも導入遂に届きました(^^)/ なんか梱包もかっこいい感じで届いたぞ! 女性でもBCDにぶら下げてエントリー可能なくらいコンパクトです 水中も重 […]