【ランクアップ】

毎日更新ブログ
水深50mまでの道のりはまだまだ遠し、いや深し!?

先日行われた、ラウトテクニカルダイビングチームのTさん 前回に引き続き、水深50mまで潜る為のトレーニングです インストラクターはもちろん、当店テックダイビング担当インストラクター 120mダイバー野村金髪先生 &nbs […]

続きを読む
海のグルメ
県内のポイントで激レア生物を見てダイバーデビューする

本日は三浦半島 城ヶ島のビーチへ 狙いは… ダンゴウオ!天使の輪の奴もいました~   …を撮るだけでなく   ミニミニのカエルアンコウ   タツノオトシゴ   ハンミョウカスミミノ […]

続きを読む
生物の話
生命の息吹が聞こえてくる春の伊豆の水中

3月13日 西伊豆 平沢ビーチで行われた「PADIアドバンスドオープンウォーターダイバーコース」開催! 魚だけでなく、色んな生態を観察します 季節柄、海藻が豊富で面白いビーチとなっており、このナチュラリスト講習には持って […]

続きを読む
OW(オープンウォーターダイバー講習)
今日は平沢ビーチ

今日は平沢ビーチ オープンウォーターダイバーコースチームとアドバンス講習とツアーの三つ巴状態でした 天気も良く、気温も20度近く 春!暖かいと言うか暑い!   ランチは春でも冬でも、腹一杯食べる事には変わりませ […]

続きを読む
OW(オープンウォーターダイバー講習)
時の流れは思いの外早く…

本日はPADIオープンウォーターダイバーコースのプール実習 久し振りに逗子の屋外プールで行いました 今日は気温が高めで助かりました 水温は13度 思ったより暖かかったです 春の足音が聞こえて来ましたね〜 そして本日で震災 […]

続きを読む
毎日更新ブログ
習得して来た物を積み重ねていく

今日はTさんの中性浮力講習 一緒に1年ぶりのドライスーツを着てのダイビング練習のKさんと貸し切りの江の浦に潜りました   50本以上潜ってる方ですが、受講です 「いっぱい潜ってるのになんで今になって中性浮力講習 […]

続きを読む
毎日更新ブログ
奄美大島ツアー 初日

奄美大島ツアーを振り返る 初日 2/27 奄美大島ダイビング第一弾のポイントはかなりコアな「番屋」と言うポイント   港の中なんですが、何故かめちゃくちゃウミウシがいるポイント   こちらでは結構珍し […]

続きを読む
毎日更新ブログ
今日は江の浦で中性浮力講習

本日は久し振りの江の浦 車が2台だけ… ほぼ貸切状態です! 今日からいよいよAOWコースに入りましたYさん そして前回も一緒だったNさんも今回一緒に参加 オープンウォーターダイバーコースから約3か月経ってしまったので、今 […]

続きを読む
毎日更新ブログ
目標に向かって新たな領域に挑む

先日2/3に行われたラウトテックチームTさんの講習報告 いよいよテクニカルエアーディープ最高レベルのコースがスタートしました このコースは最大水深55mまでのエリアを空気以外にデコ(減圧停止)用として酸素とナイトロックス […]

続きを読む
毎日更新ブログ
エンリッチでレア物と遭遇!

本日はIOPこと伊豆海洋公園 使用シリンダーは酸素多めのエンリッチドエアー まずは酸素濃度を計測します 自分が使用するシリンダーの酸素濃度のパーセンテージから潜水可能最大深度、いわゆるMODと潜水可能時間をダイブコンピュ […]

続きを読む