【安全の為の話】
神子元でダイビングする為の対策講習随時開催中
2025年7/21の海の日は中級者ダイバーの方向け「神子元ダイビング対策講習」を開催いたしました 一度は行ってみたい「神子元」ハンマーヘッドシャークが見れる海と言う事で、もはや世界的に有名なポイントとなりました しかし噂 […]
全てのダイバーが必須の事故に対応するレスキュースキルを持とう
7/13 和歌山県 白浜のダイビングポイントでダイビングインストラクターの方が亡くなりました 「田辺海上保安部によると、男性は大阪市のダイビングショップに所属するインストラクター(39)同日午前10時ごろから、田辺中島高 […]
もしもの時の為に知っておくスキルと備品
当店でも行っている、応急処置法講習EFR (→詳細ページ) 身近な方が、突然目の前で倒れたときに対応する際、重要となるのはその傍にいる方の「CPR:心肺蘇生法」ですそのなかでも、胸部圧迫が現在は優先されていますが、JRC […]
夏の間にドライスーツの整備と洗浄を
いよいよウェットスーツの時期がやって来ました冬に備えてドライスーツクリーニング出しとかないとですよ!クリーニングと水没検査で納期、結構掛かります! 水温下がって慌てて出しても、すぐには返ってこないので、早めに出しておきま […]
ダイビング中に溺れていないのに肺水腫事故が起きています
いよいよこれからシーズン突入ですが、その前にこのお話を… 最近、ダイビング中に溺れるなどしていないのに肺に水がたまる肺水腫で亡くなったと疑われるケースが国内で複数、確認されています 肺胞の周りにある毛細血管から血液中の液 […]
バンジーコードでネックレスを作りましょう
先日入荷したバンジーコード こんな使い方も出来ます バンジーコードに輪っかを作ってレギュレーターに通し、首からぶら下げてすぐにくわえられる状態にする「ネックレス」 いわゆる「テグス結び」で作りますネックレスを作るのもロー […]
ドライスーツの水没検査料が無料!これを機に点検しましょう!
初夏です!もうすぐウェットスーツのシーズンも始まります!その間にやっとく事と言えば… そう、汗や汚れの溜まったドライスーツのクリーニングです!詳細は➡ コチラ あと、ドライスーツの点検(オーバーホ […]
ダイビング事故を未然に防ぐ最も簡単で重要な方法
PADIのプレダイブ・セーフティ・チェックがあるのですがいわゆる皆さんが普段やられてる「バディチェック」の事です 過去のダイビング事故分析からは、多くの事故・ヒヤリハット体験がこの『プレダイブ・セーフティ・チェック』をバ […]
救急救命の際に必須のアイテムポケットマスク
我々ダイバーの場合、水辺での事故の際は、水を飲み込んでしまって溺れたときは呼吸の異常が起きていることが多いので、体内の枯渇した酸素供給の為にも、人工呼吸を行うのが好ましいとされています その際 と、戸惑う方もいるかもしれ […]
プロでなくても水中ナビゲーションスキルは大事
最近よくお世話になってるポイント 小田原の江の浦 水深の変化も緩やかで、生物が豊富、エントリーエキジットも容易で初心者の方にも安心 お店からのアクセスも1時間と、色んな意味で利用しやすい素晴らしいポイントです 今年は一番 […]