【海にまつわる話】
博多からお越しのダイバーさん 小田原で150本記念!
7/26小田原市 江之浦にてAOW講習と通常ツアーが開催されました当店メンバーさんの娘さんAさん…とお父さんではなく、なんとこの方は福岡県の博多からお越しいただきました遠い所からご参加ありがとうございます! Aさんはこの […]
京都の賀茂川でオオサンショウウオ見てきました!
京都 賀茂川の上流 大自然!…ですが、実際は人が暮らす生活圏から車で10分の所です そこに特別天然記念物のオオサンショウウオが見れる!…と言う事で行って参りました! 案内して頂いたのは、京都で長年ダイビングショップを経営 […]
京都水族館でオオサンショウウオのお勉強が出来ます
7/22 京都水族館に行って来ました何故かと言うと、この水族館は… この子推しなんです!そう「オオサンショウウオ」ちゃん かなり詳しく解説してくれる日本でも有数の水族館 京都の中心を流れる鴨川の上流に生息するオオサンショ […]
新たなPADIオープンウォーターダイバー誕生です!
7/21 PADIオープンウォーターダイバーコース最終日 2日目の海洋実習は、小田原の江之浦ビーチで行われました 昨日に引き続き、受講生はGさん アシストに、生物大好き大学生ダイバーH君 水中地図を確認して、潜水計画を立 […]
色んなダイバー集まるこの日の岩ビーチ
7/19真鶴半島の岩ビーチで エビカニSP講習、ファンダイビングツアー、オープンウォーターダイバーコースと、各種のコースが開催されました エビ、ヤドカリ(異尾類)、カニ… これらを甲殻類と呼びますが、基本的に彼らは魚達の […]
西伊豆 安良里でハナイカ赤ちゃんとヒレナガネジリンボウ激写
西伊豆 安良里のビーチポイントで今話題の「ハナイカ」の赤ちゃん見てきました!Photo by Minami 普通のハナイカだけでも見れたらかなりラッキーなのに、赤ちゃんが見れるなんて!!Photo by Minami 子 […]
ディープダイビングSP講習 認定に向けて最後のカリキュラム
7/13 西伊豆の「獅子浜」にてディープダイビング講習が開催されましたこの資格を無事に取得すると水深40mまで行けるようになります 今回受講のRちゃんとYさんいつも以上に入念にバディチェックです ディープダイビング講習の […]
これからの旬の生態観察①
これからの季節生態観察で楽しみの1つ… 1つはこちら「イクメン観察」 ネンブツダイやクロホシイシモチの雄が始める「口内保育」これらイシモチの仲間は、オスが卵がかえるまで、口の中で子供を育てます見分け方は卵を頬張って顎が下 […]
こないだ行ってきた葉山ボートダイビングの生物情報
6月末に行ってきた葉山ボートツアー詳しい生物写真がまだアップしてなかったので紹介します 施設は相変わらず綺麗 そのサービスから徒歩1分の、真名瀬漁港から出港ポイントまでは5分 この日、少し透明度は悪かったですが色々見れま […]
遂に600DIVE記念!in菖蒲沢
2日目もいっぱい潜りますよ~まずは川でクールダウン(笑) 1本目は地形が面白い「モングチ」 根と根の間の水路を泳ぐのですが、砂紋が綺麗 潮通しが良いので、壁にはソフトコーラルがいっぱい と言う事でウミウシも探せば結構いま […]