生物の話
今日は柏島でダイビング!
今日はこちらでダイビング 高知県 柏島です! レア物ばかり~ いきなり・・・ はい、じゃあまずはアケボノから ・・・てな感じで簡単に見せてくれます(^▽^;) すごいところです
逗子でマクロ撮影三昧!
今日の逗子ダイビングは佐藤さんとがっつりマクロ撮影してきました お目当ての… アヤトリカクレエビいました! ナシジイソギンチャクに完全に擬態してます… ライト当てないと全く分からない…(^_^;) 南方系の季節来遊魚もた […]
水中写真撮影テクニック向上ツアー 初心者編 in IOP
昨日はオリンパスTG-4、5をお持ちの方で 「こんな写真を撮ってみたい!」 ・・・的なリクエストに応えての じっくりビーチ撮影ツアー 季節来遊漁も多い季節なので被写体選びに迷いますね~ IOP名物 巨大ヒラメ レアなカス […]
八丈島の生物紹介編「マクロ」
黄色い可愛いサンゴがいっぱい生えてるので、こいつをバックに入れると・・・ ↓ こんな感じ(^.^) キベリクロスジウミウシ アデヤカミノウミウシ ホントに艶やか~ ヒオドシユビウミウシ このウミウシはなんと […]
地形あり マクロあり ワイドあり ウミガメあり
オールマイティーなポイント ナズマド! ボンボン持ってるようなカニ キンチャクガニ ハサミにイソギンチョクを付けて威嚇します 可愛い…(^_^;) 八丈ダツ いわゆるジャパニーズピグミーシーホース…と言われてた奴 めっち […]
レア物続出!大瀬崎その②
photo by chizuru 擬態が上手なビシャモンエビ photo by chizuru 季節来遊魚の代表格 綺麗な色合い ソフトコーラル 出ました!!出ました!超レアな… クマドリカエルアンコウ! p […]
今年の冬はスヌートでウミウシ撮影を!
スヌート撮影ってご存知でしょうか? こんな感じで撮影します 一点だけ光をあてて被写体を強調する撮影方法 装備はシンプル こんな感じ ゴルゴ13のライフルについてるスコープみたいですが このライトに これをくっつけてるだけ […]
季節来遊魚のチョウチョウウオ10種類は見れますよ!
西伊豆の田子に潜ると 珍しい枝サンゴの群生が湾内に生息しています 港の中なので初心者でもOKなんですが・・・ そこは、そこそこのサンゴ! エダミドリイシと言う種 そして そこには・・・ なんと沖縄で見られるチョウチョウウ […]