生物の話
石垣島で見れる生物達
いよいよ石垣島ツアーまで1ヶ月前 先日、現地スタッフから届いた、今の時季に見れそうな生物を教えてもらいました ご存知 アケボノハゼ このカラフルさがたまらない! スジクロハゼ アケボノも、こいつも40m近くの深場にい […]
見たいウミウシが…(T-T)
本日の井田ダイビングセンターのLOG なんと クチナシツノザヤウミウシ photo by kama 何日か前にも発見されていましたが、今回は別個体らしいです あの、ピカチュウこと ウデフリツノザヤウミウシ や ミズタマウ […]
今、伊豆が熱い!!レアもの続出中~
4/30現在 現地サービスからの情報 ★安良里 ボート 来た~! トビエイの群れ! この時期だけ群れて飛ぶんですよ!! 見たい~! ★大瀬崎 マンボウ! photo by Mr.arai ★同じく大瀬崎 湾内 産 […]
田子ボートでウミウシ三昧!
2016年4月21日 西伊豆田子に行ってきました~ シーランドの港から出港!背負ったまま乗船できます! ラッキーなことに今回はケンローさん、ガイドお願い出来ました~ セトリュウグウウミウシの子供 可愛い・・・ シロミノウ […]
2本目もレアなウミウシ三昧
二匹のサガミリュウグウウミウシ でかい! 行方不明になってた イシガキリュウグウウミウシ 前見た時よりでかくなってました サガミミノウミウシ ご存知 ピカチュウウミウシこと ウデフリツノザヤウミウシ […]
今日は田子でウミウシ三昧
では出港! ラッキーなことに今回はケンローさん、ガイドお願い出来ました~ セトリュウグウウミウシの子供 可愛い・・・ シロミノウミウシ ムラサキウミコチョウ シラユキウミウシ クロスジウミウシ 今回 […]
4月18日(月)ウミウシSP学科講習開催
? 4月18日(月) 18:00~ ウミウシSPの学科講習 そもそもウミウシってどんな生き物なの?? ウミウシってなかなか見つけられないけど「コツ」ってあるの? ウミウシって何を食べてるの? 伊豆でよく見られるウミウシっ […]
サンセットダイビングで特殊な生態を観察しよう!
日帰りで行く!IOP(伊豆海洋公園)でサンセットダイビング 6月11日(土) 6月25日(日) 陽の光とともに海へ潜ります! 海の中では徐々にナイトダイビングの雰囲気に変わっていき不思議な感覚です! 6月から8月は 夕方 […]
田子ツアーでラウト14周年
桜が咲き始める中 田子に行ってきました 珊瑚の綺麗なポイント「白崎」 …に、超レアな イシガキリュウグウウミウシ いました! あと凄いレアな行動で マナマコの放精も見ちゃいました・・・ 水中で何かのを感じ取って始 […]