参加日の決定

まずはご参加いただける日程を毎月の予定表でご確認ください

 

ご希望の「参加したいツアーや講習」の予定が無くても「お休みなのでこの日に潜りたい」と言う日がありましたら、まずは参加可能かどうか当店までお問い合わせください

またはLINEでもお問い合わせください

ご参加の日が決まりましたら、下記の内容を送信ください

送信頂きたい内容

●参加したい日時
●お名前(フリガナ)
●ご住所
●生年月日
●携帯番号
●緊急連絡先とその方との続柄
●お持ちのCカード団体とランク (例:PADIのオープンウォーターダイバー)
●経験ダイブ本数
●前回のダイビング日
●メールアドレス(PADIのアカウントをお持ちの場合はそのアドレスを)
●ご精算方法(現金・お振込み・クレジットカード・paypay)
●レンタルする器材(下記の参加の際に必ず必要となる器材参照)

器材をレンタルする場合は
●身長
●体重
●足のサイズ

を「メール」か「LINE」で送信ください
スタッフより参加可能かどうかの返信を送らせて頂きます
(併せてお見積りをご連絡いたします)

 

参加の際に必ず必要となる器材

ダイビング 器材 マスク

マスク

ダイビング 器材 スノーケル

スノーケル

ダイビング 器材 フィン

フィン

ダイビング 器材 メッシュバック

メッシュバック

ダイビング 器材 グローブ

グローブ
(水温が低い時期は冬用のグローブ)

ダイビング 器材 ブーツ

ブーツ(ドライスーツの場合は必要なし)

ダイビング 器材 ウェットスーツ

水温に適したウェットスーツ

ダイビング 器材 ドライスーツ

水温に適したドライスーツ

ダイビング用フード

フード

インナーベスト

水温に適したドライスーツのインナー

1年以内に定期点検が完了している事がご使用の条件です

ダイビング 器材 レギュレーター

レギュレーター

ダイビング 器材 BCD

BCD

ダイビング 器材 コンピューター

ダイブコンピューター

ダイビングベル

水中ベル

PADI OWD フロート

マーカーブイ
(ボートダイビングや流れの速い可能性のあるビーチダイビングでは必要)

※上記の器材をお持ちでない場合、必ずご連絡ください
レンタル器材をご用意します
その後レンタル費用も含め、ツアー、講習料金のお見積りを返信いたします

 

確認頂く書類

下記の①から⑤の5種類の書類をご確認いただき、問題なければ当日、当店にそのままご集合の流れとなります(場合により駅ピックアップも可能です)

ご参加の際の規約です
キャンセルポリーシー等ございますので必ずご確認ください

 

ツアーにご参加頂くにあたり、お体が健康な状態であるかのチェックをこの書類にてご自身でご確認ください
ご確認後該当する物がないか(『はい』がないか)必ずご確認頂き、ツアー当日必ずお持ちください

※もし該当するものがあった場合はプリントアウトして病院にお持ち頂き、診断を受け医師の許可(サイン)が必要となりますのでご注意ください(不明な場合は当店までお問い合わせください)

・可能ならプリントアウト頂き、線の部分にお名前をご記入下さい(2箇所)

※ご参加当日、当店が用意する用紙への記入でもOKです

・可能ならプリントアウト頂き、線の部分に下記をご記入区下さい
その他の箇所には
・ショップ/リゾート ⇒ ラウト
・インストラクター名およびスタッフ名 ⇒ 吉田高太郎

と記入下さい

※ご参加当日、当店が用意する用紙への記入でもOKです

当日朝に確認・署名して頂く書類です
参加頂く上で体調の確認や陸上水中を通して1日守って頂く事に承諾頂く確認書です
ご確認の上参加ください

 

1日の流れ

バディチェック ダイビング 安全

ダイビング当日の集合からご精算までの1日の流れです