
水中カメラを購入したので1本のダイビング、ずっと同じ場所でねばって生き物の様子を撮影したい
でも移動もまだ慣れないし、出来るなら動かずその場でずっと撮影練習したい・・・
そんな方もいらっしゃるはず
1つの場所で集中して撮影すれば、色々な撮影方法を試すことも出来るので上達は勿論、新しい発見があるかもしれません
通常のファンダイビングを開催するお店では参加者の人数が多い場合、このような形のツアーは中々開催出来ませんが、当店では水中写真を楽しむお客様が多く、少人数のツアー開催がメインのため、このようなリクエストを受けることが可能です
いつでもリクエストください

水中写真撮影講習も随時行っています
エンリッチドエアー(ナイトロックス)も使用可能です

「長く生物を撮影したいが、潜っても良い時間のリミットやエアーの残量が気になる」
そんな方はエンリッチドエアー(ナイトロックス)を使用して潜ればそんな心配は解消されます!
※エンリッチドエアーの資格がまだお持ちでない方はSPコースを受講頂けます
エアー消費が心配な方はシリンダーの容量アップのリクエストもOKです
事前にご連絡ください
「○○を撮影したいんだけど、撮ってる人が多くてなかなか順番が回ってこない」
「○○を撮影したいんだけど、いる場所が遠くて、体力的にもエアー的にも厳しい」


水中スクーターを利用して、遠くのポイントまで移動すれば、移動中のエアーと時間も節約でき、その分撮影時間に回すことが出来ます
また泳いでくるダイバーも少ないため、被写体を独占できるわけです!
※水中スクーターの経験がまだの方はSPコースを受講頂けます
このように特殊な撮影ツアーのリクエストも随時受け付けております
お気軽にお問い合わせください