歴史の話

過去ラウトブログ
長崎に行ってみました②

今日は朝から出島りました そう、歴史の教科書に出てくるあの「出島」です 4年ほど前から表門橋が掛かったそうです 130年ぶりとのこと 中は当時の建物を、かなりリアルに再現 当時の様子をかなり分かりやすく感じる事が出来ます […]

続きを読む
過去ラウトブログ
長崎に行ってみました①

本日よりお休みを頂き… 長崎に来ました!(^。^) まずは中華街 横浜の中華街と比べると、めちゃくちゃ小さい 3分で通過… お目当ては世界遺産 海況が良くないと上陸出来ない… 軍艦島! 本日見事に上陸出来ました 軍艦島は […]

続きを読む
過去ラウトブログ
900年前の十字軍の剣が発見!?

※文章、写真CNNニュースより イスラエル考古学庁(IAA)は18日、スキューバダイバーが同国北部沖の海底で、十字軍によって使われていた900年前の剣などを発見したと発表した とあります! https://www.cnn […]

続きを読む
過去ラウトブログ
プライベートに伊豆を走り思う

本日23日は二十四節季の一つ「秋分」 昼夜の長さが同じになり、秋本番ですね~ そんな中、先日のお休みに伊豆へ行ってきました 仕事でも伊豆、プライベートでも伊豆 (^_^;) 室内プールがありよく行く東伊豆の「伊東」 そこ […]

続きを読む
過去ラウトブログ
横須賀 浦賀の川間ドックにダイビング

浦賀にある「川間ドック」   場所は ここ横須賀市 「浦賀」といえばペリー来航で有名ですが   その後は浦賀船渠(うらがせんきょ)いわゆる「浦賀ドック」として造船の町になっていきました ここ浦賀ドック […]

続きを読む
過去ラウトブログ
立夏からの歴史のお勉強

本日は二十四節季の1つ「立夏」暦の上では夏のスタート ダイバーなら一番反応しないといけない日です・・・が   海の写真ばかりもなんなんで 今日はこの時季に咲く「花」を紹介 カキツバタ!2018年京都 上賀茂神社 […]

続きを読む
過去ラウトブログ
今出来る事を行い、信じて1歩ずつ前へ!

旅行と歴史が好きなので 長めの休暇の時は各地の史跡を結構周ったりしてて その1つで行った、史跡も多い街「長崎」 長崎と言えば   トルコライス! 長崎皿うどん!ԅ(¯﹃¯ԅ) じゃなくて・・・   こ […]

続きを読む
過去ラウトブログ
水俣の海を紹介 新日本風土記

もう1つメディア情報を・・・ 明日2/15(金)NHKBSプレミアム 新日本風土記 熊本県 水俣の海を紹介 2018年 世界遺産に選ばれた「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」でも話題になったばかり 水俣病を取材した […]

続きを読む
過去ラウトブログ
神子元島 初上陸!

神子元のツアーと言えば この「緊張ロード」をまず歩くのが試練(笑) 水中は イサキリバー タカベリバー テングダイ イサキ&タカベリバー 凄い! 神子元は地形もダイナミック! ドリフトSPも開催 上手く上げられるかな? […]

続きを読む
カメラ陸上撮影
京都迎賓館

ダイビングとは、ま~~ったく関係ない話ですが 吉田は非常に貴重な経験をしたので写真をアップします 昨日の火曜日 吉田休みを利用して夏のアツーイ京都に行ってきました(ホント暑い) また京都行ってるヨ・・・と思う方も多いかも […]

続きを読む