【ランクアップ】
水中ガイド&フロート上げ練習
福浦にてダイブマスターの水中ガイド練習 ダイブマスターと言うプロの資格を取得しても、スキルは練習しないと錆付きます このランクは水中ガイドが出来る資格ですが、一口に「水中ガイド」と言っても色んなことを水中で考え、行わなけ […]
水中ガイドと予備シリンダー使用練習
今日はマンツーマンで、福浦ガイド練習 ダイブマスターとしてのガイドトレーニング その他に 予備のシリンダーを装着しての中性浮力講習 シリンダー脱着練習を見守るツバメウオ(笑) そのガイド中、なんと 1m越えの大型ネコザメ […]
今の逗子はいかすエビ天国~♪
逗子はレアな甲殻類達が多数観察できます!不思議な生態をお楽しみください! イイジマフクロウニに隠れる ゼブラガニ 超レア!!ゴルゴニアンシュリンプ 擬態の名人アヤトリカクレエビ セクシーなお尻 […]
潜り初めダイビングは透明度最高の福浦ビーチ!
2020年潜り初めは、ホームビーチの「福浦」 透明度良かった~ そんな20年の幕開けは AOWコースのスタートでドライスーツSPコース 初めてドライスーツを着るKさん Kさんは昨年の7月にスキンダイバーコースを受講頂いた […]
AEDの設置場所がこんなにあるんですね
AED自動体外式除細動器 機器が自動的に心電図の解析を行い、心室細動を検出した際は除細動(電気ショック)を行い、蘇生率を上げる働きをしています かつて日本では、医師しか使用が認められていませんでしたが、2003年に救急救 […]
カバーンダイビングコースいよいよスタート!
昨日、当店初の「カバーン(洞窟)ダイビングコース」をメンバーの武本さんが受講されました 水中洞窟へ潜るための第一歩です! じっくりとクラスルームで講習です 担当は勿論、我等の金髪先生こと野村インストラクター カバーンダイ […]
稲取プールでじっくりトレーニング
稲取のプールは浅場と深場が一緒になっていて利用しやすいんです 深場プールは鏡があるので、中性浮力のトレーニングには持ってこいです 淡水の水を、地元の温泉熱で加温(さすが伊豆!) 今日のような冬の日でも長時間利用できます […]
安全に計画する マルチレベルダイビングとは?
ダイバーなら誰しもが考えるのが「少しでも長く潜って海の世界を楽しみたい」ですね それを可能にしてくれるのが、マルチレベル・ダイビングです オープンウォーターダイバーコース時に受講した潜水計画は、モノレベル(単一潜水)で同 […]
顔が寒くないって最高~フルフェイスマスクダイバーSPコース
今日はSPコース紹介 当店では PADIフルフェイスマスクダイバーSPコース 開催しています これからの時期、冷たい水温が顔に直に触れることが少なくなり、普段と同じようにまた鼻と口からも呼吸が可能で、水中でも息苦しくあり […]