各種スペシャルティーコース
来週2/16はPADI器材SPコース
来週2/16(土)は器材SPコース開催 お持ちの器材のメンテナンスや 器材の構造を勉強したり・・・ オーバーホールの重要性をお伝えいたします! ご自分の器材を長持ちさせるコツや 簡単なメンテナンス 器材のカスタマイズアイ […]
さぁ立春です でも水中はまだまだ冬!?
2月4日 あったかかったですね~ 鎌倉は気温20度まで上がりました そして今日は二十四節気の最初の節気「立春」で、春の始まりです 冬至と春分の中間にあたるのが立春 暦の上の春は、立春から立夏の前日までをさします また、七 […]
金髪軍団とアイスダイビング開催ミーティング
本日はスティングレイの皆様来店 早速、アイスダイビング開催スケジュールの打ち合わせを行い、以下に決定しました ●2月23日(土) アイスダイビングSP学科講習 →昨年の様子 ●3月16日(土) 関東某湖で開催!日帰りアイ […]
緊急時における酸素供給法講習 開催!
1/19 緊急時における 酸素供給法講習を開催させていただきました 今回受講の方は、万が一の時に施せる術を知っておく必要があると受講を希望されました ダイビングにおいての緊急時の酸素供給は、勿論「減圧障害」に対しての最も […]
1/19(土) 酸素供給法SPコース開催
減圧症になった場合の応急処置として最も効果的なのが「酸素供給」 しかし酸素は局方薬 与えるには特別な知識と器具の扱いを知っていなければいけません PADIでは緊急時における酸素供給法のプログラムがあります CPRスキルと […]
1/14 伊豆海洋公園写真展に向けて撮影大会
伊豆海洋公園主催の写真展が今年も横浜で展示されます その写真展に出展する為の作品締切が3月いっぱいなので行ってきました IOPこと伊豆海洋公園 水中で長く潜って撮影できるようにエンリッチドエアーにして臨みます! お二人と […]
江ノ浦 中性浮力&ナチュラリスト講習
AOWコース受講のNさん ナチュラリストSPでは生態系の写真を水中カメラで撮り、生息域も調べます ドラえもん撮影も真剣(笑) スプールを使ってのフロートあげ練習のAさん 上手にあげられました 中性浮力の練習でフラフープを […]
大晦日に潜り納め伊豆海洋公園ナイトダイビング 日帰りで行きます!
12月31日大晦日 1年で数日しか開催されない伊豆海洋公園のナイトダイビングを日帰りで行ってしまいます! 地形もダイナミックで透明度も抜群 貴重なツアーですので是非ご参加ください 結構レアものも出るみたいです 昨年はノコ […]
今更聞けない、出来てない・・・実はまだまだ中性浮力を練習したい!
昨日も逗子のプールでかなり時間を掛けてじっくり練習してきましたが・・・ ダイビング経験は多くなっても、未だに「中性浮力」がしっかり取れない方は実は多いはず ●トリム(水平姿勢)で中性浮力が取れない ●カメラを撮影するとき […]
実は凄いぞラウトから最寄の逗子ビーチ
神奈川県逗子市小坪、そこに生息しているサンゴイソギンチャクの群棲 これらのイソギンチャクが世界の最北限と公的に証明するための記載論文が神奈川自然史資料に受理されたそうです! 題名:神奈川県逗子市小坪大崎で確認された最北限 […]