各種スペシャルティーコース
1/19(土) 酸素供給法SPコース開催
減圧症になった場合の応急処置として最も効果的なのが「酸素供給」 しかし酸素は局方薬 与えるには特別な知識と器具の扱いを知っていなければいけません PADIでは緊急時における酸素供給法のプログラムがあります CPRスキルと […]
1/14 伊豆海洋公園写真展に向けて撮影大会
伊豆海洋公園主催の写真展が今年も横浜で展示されます その写真展に出展する為の作品締切が3月いっぱいなので行ってきました IOPこと伊豆海洋公園 水中で長く潜って撮影できるようにエンリッチドエアーにして臨みます! お二人と […]
江ノ浦 中性浮力&ナチュラリスト講習
AOWコース受講のNさん ナチュラリストSPでは生態系の写真を水中カメラで撮り、生息域も調べます ドラえもん撮影も真剣(笑) スプールを使ってのフロートあげ練習のAさん 上手にあげられました 中性浮力の練習でフラフープを […]
大晦日に潜り納め伊豆海洋公園ナイトダイビング 日帰りで行きます!
12月31日大晦日 1年で数日しか開催されない伊豆海洋公園のナイトダイビングを日帰りで行ってしまいます! 地形もダイナミックで透明度も抜群 貴重なツアーですので是非ご参加ください 結構レアものも出るみたいです 昨年はノコ […]
今更聞けない、出来てない・・・実はまだまだ中性浮力を練習したい!
昨日も逗子のプールでかなり時間を掛けてじっくり練習してきましたが・・・ ダイビング経験は多くなっても、未だに「中性浮力」がしっかり取れない方は実は多いはず ●トリム(水平姿勢)で中性浮力が取れない ●カメラを撮影するとき […]
実は凄いぞラウトから最寄の逗子ビーチ
神奈川県逗子市小坪、そこに生息しているサンゴイソギンチャクの群棲 これらのイソギンチャクが世界の最北限と公的に証明するための記載論文が神奈川自然史資料に受理されたそうです! 題名:神奈川県逗子市小坪大崎で確認された最北限 […]
今日のがっつりは「中性浮力」
本日は西伊豆 平沢ビーチへ! 富士山バックに記念撮影は初参加の仲田さんとあやちゃん 透明度もそこそこ! 今日のがっつりは「中性浮力」 仲田さん、Cカード取得後初めての海で・・・このホバリング! そしてこの逆立ち! あんま […]
今日はエンリッチドエアーSPコース 獅子浜
今日は獅子浜にて エンリッチドエアーSPコース開催 まずはシリンダー内の酸素濃度をアナライザーで測ります エンリッチドエアー用のシリンダーをレンタルする手続きを習います 測定した自分が使用するシリンダーを、他のダイバーが […]
何でもありの福浦ダイビングです!
過去のブログを見返してたんですが・・・ 県内のポイント「福浦」のツアー三昧は2016年の10月でした その時は 1ボート 1ビーチ 1ナイト の3DIVE! ナイトで日帰りはラウトならではですね~ 1本目はボートダイビン […]
PADIエンリッチドエアー(ナイトロックス)準備方法
昨日は東伊豆の伊豆海洋公園で PADIエンリッチドエアー(ナイトロックス)のシリンダーを準備する方法を今日は学んできました! 講習の詳細は→ コチラ まずは充填されてる自分が使用するシリンダーの酸素濃度を必 […]