【安全の為の話】

過去ラウトブログ
夏前に安全対策への意識を高めて行きましょう

お店に持って帰ってきた「残圧計」 なんか違和感ありませんか? そう シリンダーにセットもしてないのに、スタート時の圧力が50BAR… そして、文字盤が傾いてるの分かりますでしょうか? 針の位置は正確なんですが、どういう理 […]

続きを読む
過去ラウトブログ
備えあれば憂いなし

2024年3月11日 あれから13年が経ちました 今日ニュースで震災から3年後に産まれた10歳の女の子が、震災に備える為に普段から心がけておく事や、災害時に持ち出す物を自分自身で考えて用意した非常用持ち出し袋などを紹介し […]

続きを読む
過去ラウトブログ
イントラが集まり救急救命講習会

本日3/7は、いつもお世話になってる真鶴のポイント「岩」にて インストラクター向けの救命講習会が開かれました   湯河原消防署の方に来て頂き、通常の講習にプラスして専門的な分野から、なぜこの処置が必要なのかを、 […]

続きを読む
過去ラウトブログ
潜水医学講座に行ってきました

品川駅から歩いて10分 東京海洋大学で行われた… 潜水医学講座に出席して来ました 見渡すと、色んな業界の方がいらっしゃいました ダイビングはレジャーだけではなく、潜水士、海上保安庁や海上自衛隊関係の方、漁業関係の方等、色 […]

続きを読む
過去ラウトブログ
PADIセルフリライアントコース

予備のシリンダーを装備して潜る事があります こう言った特別な装備を使い、バディ潜水ではなく「単独」で潜ることが出来るようになる為の講習 PADI セルフ・リライアント・ダイバーSPコースと言うものがあります このコースは […]

続きを読む
過去ラウトブログ
潜水医学講座に参加しよう

今年で22回目となる「潜水医学講座小田原セミナー」が2月3日(土)に東京海洋大学品川キャンパスで開催されます 今回のテーマは「もう一度減圧症に立ち戻って考えよう」です 我々ダイビングをする上で、避けては通れないこの課題 […]

続きを読む
過去ラウトブログ
事八日に因みマイ器材へも感謝の気持ちを

昨日12月7日は二十四節気の「大雪(たいせつ)」でした 山の峰々は雪をかぶり、平地にも雪が降る頃です いよいよ本格的な冬の始まりですね~ そして本日、12月8日は「事八日(ことようか)」といい、日本では昔から様々な行事が […]

続きを読む
ドライスーツ
ドライスーツ汗をかいたままにしてませんか??

夏です! もうすぐウェットスーツのシーズンも始まりました! ウェットスーツ購入キャンペーンやってます☺ 詳細は ➡ コチラ   そしてそのウェットスーツを着て潜る期間にやっとく事と言 […]

続きを読む
ドライスーツ
ドライスーツをオフシーズンでお得に点検しよう!

夏です! もうすぐウェットスーツのシーズンも始まります! その間にやっとく事と言えば… そう、汗や汚れの溜まったドライスーツのクリーニングです! 詳細は → コチラ   あと、ドライスーツの点検(オーバーホール […]

続きを読む
過去ラウトブログ
例の沖縄の事故を思う

(上記写真は神子元でのドリフトダイビング) 例のドリフトダイビングの事故がメディアで取り上げられていますが… ダイビングツアーを主催した業者の代表 は 「流れないのが一番ですけど、なってしまうもんじゃないですか。どんなに […]

続きを読む