エビカニ甲殻類

メンバーが撮った写真
熱海でAOW講習 生態系観察ナチュラリストSP

7/18 平日ツアーで熱海に行って参りました! UさんのAOW講習も開催 本日より梅雨明け! 日差しが眩しい~ ポイントは「ビタガ根」 港から5分も掛かりません なので宿泊ホテルが見えますねぇ バックロールでエントリー […]

続きを読む
毎日更新ブログ
7/6-7菖蒲沢バーベキューツアー 「海編」

24年7/6-7にて 東伊豆 菖蒲沢でバーベキューツアーが開催 今回も昨年同様、茨木県日立市のクレセントさんと合同ツアー   昨年に引き続きご参加のタローさんと、先日オープンウォーターダイバーコースを認定したば […]

続きを読む
毎日更新ブログ
ボホールツアー3日目 本日はカビラオ島へ!

ボホール島ツアー 3日目スタート まずは朝食 そして乗船本日はカビラオ島へ この島のポイントは大部分が真っすぐな壁の「ドロップオフ」 当然、中性浮力必須ですが 皆さん、上手く調整して撮影されていました普段の練習の成果です […]

続きを読む
毎日更新ブログ
今日も素敵な田子宿泊ツアー2日目

田子宿泊ツアー 2日目 快晴で気持ち良い 今日も海が静かなので外海に出港 湾内を通過して行くんですが、まるでリゾートのよう オキナヒメジの頭に乗っかるようにいるヘラヤガラ 「重いんですけど…」 コイボウミウシ photo […]

続きを読む
毎日更新ブログ
海藻とサンゴとソフトコーラルの全部が見れるポイント

4/14は昨日と同じ、沼津エリアの 平沢ビーチ 今日は耳抜きが苦手なSさんの耳抜き練習ツアーでした   平沢ビーチは、ガイドロープが浅場に潜降ロープが設置してあるので、潜降中耳への水圧の影響が少なく、焦らず潜降 […]

続きを読む
生物の話
宮崎 日南ダイビング 生物編

宮崎県 日南市 南郷でのダイビング 生物編です   水底に生えてた撮影しやすいヤギには…   ピグミーシーホースが3匹も!   そしてめっちゃくちゃデカイウミガメが!🐢 もう […]

続きを読む
生物の話
とりあえずレアな奴の報告を現地から!

宮崎ダイビング 生物編(随時アップして行きます) とりあえずの紹介は… 「ピグミーシーホース」 水深25mの砂地に生えるヤギについてました!😊 砂地なので撮りやすい!😊   偶然 […]

続きを読む
毎日更新ブログ
この時期に狙いたい生物①📷

この時期にチェックしときたい生き物紹介です 「ザラカイメンカクレエビ」 その名の通りザラカイメンの中に隠れてるエビです ザラカイメンとは こんなやつ…見たことあると思います よくカエルアンコウが付いて擬態してますね その […]

続きを読む
毎日更新ブログ
串本生物編その② ウミウシ、甲殻類、お魚編

今回の参加者はみんなカメラ持参水中は忙しい…photo by Hata まずはウミウシ編 マダライロウミウシが仲良く並んでましたphoto by Kotaro   ニシキウミウシの幼体昔はフタイロニシキウミウシ […]

続きを読む
海のグルメ
串本ツアー 2日目!

2日目スタート〜 天気は良いけど、西風が少し強い… 本日の担当は… 堀尾さん! 串本名物「ホウライヒメジ」の群れ! シンデレラウミウシ photo by kotaro ヒメイソギンチャクエビ photo by seina […]

続きを読む