エビカニ甲殻類

毎日更新ブログ
とりあえずレアな奴の報告を現地から!

宮崎ダイビング 生物編(随時アップして行きます) とりあえずの紹介は… 「ピグミーシーホース」 水深25mの砂地に生えるヤギについてました!😊 砂地なので撮りやすい!😊   偶然 […]

続きを読む
毎日更新ブログ
この時期に狙いたい生物①📷

この時期にチェックしときたい生き物紹介です 「ザラカイメンカクレエビ」 その名の通りザラカイメンの中に隠れてるエビです ザラカイメンとは こんなやつ…見たことあると思います よくカエルアンコウが付いて擬態してますね その […]

続きを読む
毎日更新ブログ
串本生物編その② ウミウシ、甲殻類、お魚編

今回の参加者はみんなカメラ持参水中は忙しい…photo by Hata まずはウミウシ編 マダライロウミウシが仲良く並んでましたphoto by Kotaro   ニシキウミウシの幼体昔はフタイロニシキウミウシ […]

続きを読む
海のグルメ
串本ツアー 2日目!

2日目スタート〜 天気は良いけど、西風が少し強い… 本日の担当は… 堀尾さん! 串本名物「ホウライヒメジ」の群れ! シンデレラウミウシ photo by kotaro ヒメイソギンチャクエビ photo by seina […]

続きを読む
生物の話
レアな魚と200本記念ダイビング

12/17 大瀬崎へ行って参りました!富士山綺麗!   1本目は日曜日でしたので「岬の先端」へ潜ってきました群れがヤバイです!! そしてその群れの中に…レアな「ホカケハナダイ」が! 縄張り意識が高いですねかなり […]

続きを読む
メンバーが撮った写真
ウミガメ見れた!ラッキーな伊豆海洋公園ツアー

11/23 勤労感謝の日 東伊豆のIOPこと「伊豆海洋公園」に行って参りました! 園内はすっかりクリスマスムード   今日はKママとCさんは、じっくりストロボ撮影練習   水中もクリスマスのお飾りやツ […]

続きを読む
生物の話
来た以上はしっかり観察してあげましょう

現在、伊豆は季節来遊魚でいっぱい 先日、複雑な気分だと言いましたが、来ちゃったお魚達には罪はなし 冬には死んじゃうわけですから、しっかりとその生きっぷりを見てあげましょう! 東伊豆 赤沢 (写真提供:赤沢ダイビングセンタ […]

続きを読む
毎日更新ブログ
PADIアドバンスコースのナチュラリスト 生態系観察コースです

10/16 平沢ビーチでAOWコースのカリキュラムで「ナチュラリストSP」を開催しました いよいよ、富士山も冠雪です秋ですねぇ~ 平沢ビーチはエントリーがとても楽ちんここから入って… 隣のビーチからエキジットしますなんか […]

続きを読む
毎日更新ブログ
23年9月の串本 生物たち

今回もレア物いっぱいでした!凄いです、串本 色々、ゆっくり撮れるのと、水深も浅めにいてくれるので、エンリッチドエアーを使えば完璧です~♪   ルリホシスズメダイの幼魚星柄が可愛い~★   マダラタルミ […]

続きを読む
生物の話
今年も来ました南紀 串本ツアー (更新)

串本到着しました! いつもの鎌倉土産😊 朝8:30出港!   1月ぶりの串本!   写真を構えるお二人 まずは… ウミテング 伊豆と違って砂地にいない~ 背景が変わって面白いですね & […]

続きを読む